東京大学

マスクの窓から野球を見れば
「東京六大学で“5位”は最下位を意味する」とは言わせない…“東芝を苦しめた”東大野球部、今年は弱くないぞ
試合前の練習。キャッチボールを見て、「いつもの東大だな」と思った。それがその直後、シートノックが始まって、とんでもない思… 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
大学野球
2021/04/07

バレーボールPRESS
東大卒がなぜバレーボールのアナリストに? 日本代表・古賀紗理那も「裏ボス」と信頼する“伝える”技術
バレーボールV1リーグ女子のNECレッドロケッツは、10試合終え、8勝2敗の2位につけている。エース古賀紗理那、山田二千華など日本… 続きを読む
田中夕子Yuko Tanaka
Vリーグ
2020/11/28

酒の肴に野球の記録
ドラフト出身校番付、ここ10年でまとめると 高校横綱は大阪桐蔭、大学横綱&東大卒は…
2020年のドラフト会議では育成も含め、123人のアマ選手が指名された。彼らも含め、ここ10年の高校、大学別の輩出したプロ野球選… 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2020/11/07

Number Do Ex
箱根を走った東大院生が追求する
「アスリート兼研究者」という生き方。
そんな八田教授のラボで修士課程の一員として日々研究に取り組むのが、近藤秀一だ。「東大生箱根駅伝ランナー」として記憶に新し… 続きを読む
吉田直人Naoto Yoshida
駅伝
2020/04/19

オリンピックPRESS
五輪延期で思い出した東大入試中止。
選手が感じるであろう「1年」の重み。
自分とはなんの関係もないのに妙に気になる出来事がある。これもそうだ。1969年の東京大学の入学試験は中止された。「安田講堂占… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
ラグビー日本代表
2020/04/02

酒の肴に野球の記録
甲子園出場→東大合格者が出たけど。
MLBでハーバード大卒は珍しくない!
甲子園に行く努力と、東大に行く努力は方向性が全く違う。「精神力」とか「地頭の良さ」などの資質は共通するかもしれないが、3… 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
高校野球
2020/03/20

マスクの窓から野球を見れば
六大学野球で大真面目に妄想する。
小宮山監督がベースコーチなら……。
いよいよ、13日の土曜日から「東京六大学リーグ戦」が神宮球場で幕を開ける。実は、あらたまって「いよいよ……」などと言えるほ… 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
大学野球
2019/04/13

新刊ドラフト会議
『敗れても敗れても 東大野球部「百年」の奮戦』負け続けてきた男たち、東大野球部の挑戦の歴史。
100回目の夏。今年も日本各地で“甲子園の夢”叶わず、敗者たちの物語が生まれた。甲子園に出られたとて、最後に笑えるのは1校の… 続きを読む
オグマナオトNaoto Oguma
高校野球
有料
2018/08/12

Sports Graphic Number Special
<徹底追跡>その後の王者たち――ウィナーズサークル「流れ流れて東大へ」。
同世代約7000頭の頂点に立つのはったの1頭。すべてのホースマンが憧れる特別な舞台、日本ダービー。だが栄光を掴んだ後、王者は… 続きを読む
石田敏徳Toshinori Ishida
競馬
有料
2018/05/23

マスクの窓から野球を見れば
社会人野球の“ステップ”もアリ!?
宮台康平に勧めたい険しい我慢の道。
先週末、日本列島をほぼ縦断して北へ抜けた「台風21号」。この猛烈に強力だった季節はずれの台風のゆくえに一番気をもんだのは、… 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
プロ野球
2017/10/25

甲子園の風
新風が巻き起こったセンバツ応援。
甲子園に響いた「アゲアゲホイホイ」。
大阪桐蔭vs.履正社という、史上初の大阪代表同士による決勝戦となった今年のセンバツ。4月1日に大阪桐蔭が5年ぶり2度目の優勝を… 続きを読む
梅津有希子Yukiko Umetsu
高校野球
2017/04/05

酒の肴に野球の記録
甲子園に出て東大へ行く、は可能か。
流行は文武両道ならぬ文武“別”道。
昨年暮れ、所用で東京大学駒場キャンパスに2日ほど通った。関西の私大卒の私にとって、東大は初めてだ。いい年をしているから警… 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2017/02/19

マスクの窓から野球を見れば
東大・宮台康平は本当に一流なのか。
“勉強と両立させた野球”の副作用も。
筆者の高校野球部の1年先輩に、ある“東大野球部OB”がいる。時は、法政大に怪物・江川卓投手の君臨する1970年代後半。東京六大… 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
大学野球
2016/04/27

NumberEYES
弱くては勝てない――東大と開成高校の違い。
~秀才軍団だからこその長所とは~
東京大学野球部、ついに勝利。5月23日、対法政、延長10回、6-4。一報に接するや「弱くても勝てます」の8文字が頭に浮かんだ。後… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
大学野球
有料
2015/06/12

Number Ex
斎藤佑樹を下して以来、86連敗中。
六大学野球、東大に勝機はあるのか?
今週末の4月11日から東京六大学野球、春のリーグ戦が幕を開ける。今季の、というよりここ数シーズン来の注目のひとつは「東大の… 続きを読む
日比野恭三Kyozo Hibino
大学野球
2015/04/09

詳説日本野球研究
伝統が進化を促す明治神宮大会。
高校・大学の優勝校を徹底分析。
2013年最後の公式戦(プロ・アマ含めて)、明治神宮大会は高校の部が沖縄尚学、大学の部が亜細亜大の優勝で幕を閉じた。高校の部… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
大学野球
2013/11/27