ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

「カウンターが答えではない」日本代表を観察し続けたトルシエが授けるカタールW杯ベスト8への秘策とは 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto/JMPA

posted2022/08/03 11:03

「カウンターが答えではない」日本代表を観察し続けたトルシエが授けるカタールW杯ベスト8への秘策とは<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto/JMPA

ブラジル戦の日本代表の戦いを見届け、トルシエは「方向性を変える必要はない」と断言した

「まずはW杯出場おめでとうと言った。スタートの出遅れを取り返すために、あなた方はキャラクターの強さを見せた。私が思う日本の勝利は、毎回必ずW杯本大会に出場し続けていることだ。ふたつめの勝利は、多くの選手がヨーロッパでプレーしていることだ。そのふたつが、私が考える日本の勝利だ。

 そしてブラジル戦は、これがサッカーだった。あなた方は世界チャンピオンに対して十分な存在感を示した。この敗戦は、あなた方がドイツと戦えるすべての要素を持っていることを示した。そしてドイツとの初戦を常に頭の中で思い描く。それがこれからに向けて最も重要である。今日、あなた方は、世界最高のチームにも対抗できることを示した。だから最善の準備をしていいW杯にして欲しい。

日本代表の成熟

 そうしたことを選手に語りかけ、森保も満足していた。選手たちも感極まり、彼らの目の中に深い尊敬の念があるのを感じた。吉田や川島、長友らと言葉を交わし……。それがあったから彼らがチームをひとつにできるリーダーだと確信できた。

 その統一感は私の時代よりも強いように思えた。私の時代の統一感は戦術で、メカニカルな統一感だった。今の代表に感じるのは知的な統一感であり、感情的な統一感だ」

――より人間的であるわけですね。

「私の時代の選手たちは若く、中田はグループから超越していた。ヨーロッパで長くプレーする唯一の選手だったからだ。彼は統一感を作り出すタイプではなく、統一感を作り出したのは戦術だった。人間的な統一感を作るにはチームは若すぎた。私も作ろうとしたが時期尚早だった。

 このチームから感じるのは静かな力だ。吉田や川島、長友らはそうした静けさや平静さをチームにもたらしている。ロッカールームでそのことを強く感じた。

 同時に選手のフィジカルの強さにも驚いた。本当に驚くばかりで、ドイツやフランスと比べてもまったく遜色がない。だから戦術をちょっとだけ見直せば、チームはより大胆かつ挑発的になれる」

――そういうことを感じたのですね。メルシー、フィリップ。

<#1、#2から読む>

#1から読む
「ドイツやスペインと間違いなく戦える」トルシエがブラジル戦の日本代表に見た日韓W杯から20年の進化とカタールへの期待

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4 5
フィリップ・トルシエ
三笘薫
伊東純也
原口元気
吉田麻也
長友佑都
川島永嗣
森保一
浅野拓磨
大迫勇也
田中碧
守田英正
中田英寿
小野伸二
カタールW杯
日韓W杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ