熱狂とカオス!魅惑の南米直送便BACK NUMBER
ブラジル代表「練習中ケンカの真相は“おふざけ”」「試合翌日に渋谷や銀座・居酒屋観光」 強さの根本に“オンとオフの切り替え力”
text by
![沢田啓明](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
沢田啓明Hiroaki Sawada
photograph byKazuo Fukuchi/JMPA
posted2022/06/10 11:02
![ブラジル代表「練習中ケンカの真相は“おふざけ”」「試合翌日に渋谷や銀座・居酒屋観光」 強さの根本に“オンとオフの切り替え力”<Number Web> photograph by Kazuo Fukuchi/JMPA](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/a/6/700/img_a661eeac143f7c73d7956d4658965604146337.jpg)
ピッチ内外で多くの話題を提供したブラジル代表。彼らの行動から何を感じるか
ディフェンス役の選手(通常1人)を攻撃役の数選手が取り囲み、原則としてワンタッチでパスを回す。ウォーミングアップとパス交換の基本練習を兼ねている。試合前、ピッチの隅で控え選手がよくやるから、スタジアムで試合を観戦したことがある人にはお馴染みだろう。
この“鳥かご”が終わり、戦術練習へ移るため選手たちがピッチの中央付近へ歩き始めた。
リシャルリソンがニヤニヤしながら……
リシャルリソンがニヤニヤしながら先を歩いていると、後方のネイマールが両手を広げて話しかける。何か文句を言っているようだ。これに対し、リシャルリソンが右手を上げて言い返す。
ADVERTISEMENT
ネイマールの右隣では右SBダニエウ・アウベス(バルセロナ)が、左隣ではFWビニシウスが歩いている。
このとき突然、アウベスが走り寄ってリシャルリソンに掴みかかった。リシャルリソンは驚いた様子だったが、アウベスのシャツの胸を掴んで応戦する。
これを見て、ビニシウスが首を左右に振りながら走ってきて(この仕草が実にコミカル。彼はまだ21歳の“少年”なのだ)、何か言いながらやはりリシャルリソンに詰め寄る。リシャルリソンとアウベス、ビニシウスの小競り合いが始まった。するとネイマールも駆け寄り、リシャルリソンに掴みかかる。
さらに少し遠くからMFルーカス・パケタ(リヨン)も走ってくる。そして、ビニシウス、パケタ、ネイマールがリシャルリソンにデコピンを見舞い、アウベスが右手で後頭部を軽くはたく。
デコピンとは、おでこを中指で弾くこと。日本では小中学生などがふざけてやっている(やっていた)と思うが、ブラジルでは練習中にミスをした選手にこれで“罰”を与えるのが通例だ。
ネイマールは笑っていたし、チッチ監督も……
ネイマールとアウベスは気が済んだのか、その場から離れる。
リシャルリソンも笑いながら歩き始めるが、ネイマールを指さして口を開く。「覚えていろよ」とでも言っているような感じ。これを見てネイマールが言い返すが、最後は笑っている。
この様子を少し後ろからチッチ監督が眺めていたが、表情一つ変えていない。