箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

関東インカレで入賞者だらけの青学大、なぜ強さは衰えないのか? 選手が明かす「今季の箱根駅伝は、さらに一人10秒上げる」 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byAFLO

posted2022/05/30 11:00

関東インカレで入賞者だらけの青学大、なぜ強さは衰えないのか? 選手が明かす「今季の箱根駅伝は、さらに一人10秒上げる」<Number Web> photograph by AFLO

箱根駅伝を目指す大学にとって春の重要なレースは関東インカレ。チーム強化を着々と推し進めているのは、どの大学か?(写真は青学大・岸本)

青学大)2位に驚異の32点差…圧倒的な強さを証明

 前回の箱根駅伝で2位の順大に10分51秒もの差をつけて2年ぶり6度目の総合優勝を果たした青学大は、関東インカレ男子2部長距離種目総合53点で2位の國學院大(21点)に大差をつけて圧倒的な強さを見せた。

 大会初日の10000mで素晴らしい走りを見せたのが箱根7区区間賞の岸本大紀(4年)だ。先頭集団の中にいて冷静なレース運びを見せ、最後はキプリモ(日本薬科大)との競り合いになったが、0.36秒差の28分28秒94で2位。あと一歩、及ばなかったが完全復活を印象付ける走りだった。1年時に2区を走って青学大の総合優勝に貢献したが、昨年までは2年時に負った疲労骨折などの影響で思うような走りができなかった。その間、チームを牽引した近藤幸太郎(4年)は今回の10000mは欠場だったが、岸本が近藤の分も仕事をしたとも言える。「これまでは近藤幸太郎におんぶにだっこの状態だったので、その意味でも自分がエースとしての走りをしたいです」と岸本は、そう語ったが、その通りの走りを見せた。岸本が2区に入れば近藤は他区間での出走が可能になり、それだけ往路は破壊力抜群のオーダーが可能になる。

 5000mでは、鶴川正也(2年)、目片将大(4年)、佐藤有一(1年)の全員が予選を突破。決勝では、鶴川がキプリモら留学生と互角の勝負を演じ、東京国際大のエース山谷昌也(4年)を抑えて3位。目片も5位に入った。鶴川は昨年、同大会で5000m16位に終わり、故障の影響で箱根は寮で見ていたが、今年は「1区出走」を実現できそうな走りを見せている。

 ハーフマラソンでは、15キロまで横田俊吾(4年)、田中悠登(2年)、昨年の覇者・西久保遼(4年)の3人と山野力(4年)ら駒澤大勢のガチンコ勝負の様相を呈していた。駒大を意識していたという西久保はラストで花尾に昨年の借りを返され、5秒差で3位。横田は5位、田中は7位と3人全員が入賞した。

 今回は長距離に加え、中距離でも強さを見せた。1500mでは、山内健登(3年)と宇田川瞬矢(1年)がワンツーフィニッシュを決め、西川魁星(4年)も5位に入り、3人が入賞した。3000mSCでは、黒田朝日(1年)が3位。長距離の青学と言われていたが、中距離でも結果を出し、いろんなタイプが増えたことで、3大駅伝でのメンバー選考は、原晋監督にとってうれし悩ましになるのではないだろうか。

衰えない強さの秘密「来年は今年の記録を1分半更新」

 しかし、なぜここまでの強さを見せつけることができたのか。

BACK 1 2 3 4 NEXT
順天堂大学
東洋大学
青山学院大学
駒澤大学
伊豫田達弥
三浦龍司
野村優作
石井一希
藤島幹大
服部壮馬
児玉悠輔
松山和希
佐藤真優
及川瑠音
木本大地
前田義弘
西村真周
岸本大紀
ノア・キプリモ
近藤幸太郎
鶴川正也
目片将大
佐藤有一
山谷昌也
横田俊吾
田中悠登
西久保遼
山野力
山内健登
宇田川瞬矢
西川魁星
黒田朝日
四釜峻佑
松永伶
西澤侑真
海老澤憲伸
石田洸介
梅崎蓮
九嶋恵舜
緒方澪那斗

陸上の前後の記事

ページトップ