サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

「オシムさんに『ブラボー!』と言ってほしくて」中村憲剛が振り返る“オシムジャパンで学んだこと”「飛躍的に伸びている実感があった」 

text by

中村憲剛+戸塚啓

中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka

PROFILE

photograph byAFLO

posted2022/05/07 17:01

「オシムさんに『ブラボー!』と言ってほしくて」中村憲剛が振り返る“オシムジャパンで学んだこと”「飛躍的に伸びている実感があった」<Number Web> photograph by AFLO

2022年5月1日に80歳で亡くなったイビチャ・オシムさん。日本代表で同監督の薫陶を受けた中村憲剛氏が、印象的な思い出を語った

 アジアカップでは僕と啓太がボランチのコンビを組み、2列目の右にシュンさん、左にヤットさん(遠藤保仁)というのが基本布陣でした。啓太とは確認の意味で色々と話していましたが、シュンさんとヤットさんとは試合中にほとんど喋っていません。ひと言、ふた言でもう「OK」という感じでした。多くを伝えなくてもすぐに伝わるのですごく楽でしたね。

 後ろのユウジさん(中澤佑二)、勇樹、加地亮さん、コマちゃん(駒野友一)、今ちゃん(今野泰幸)たちも、あれこれとしゃべらなくてもこちらの動きに合わせて気の利いた動きのできる選手たちでした。

 具体的に言うと、ボールを中心に誰がどのように動くかというのが、整理されていました。「ここで何をやるんだろう」と見ちゃうと、次のプレーへの移行に時間がかかってしまうのですが、「こういうふうにやる」というのがトレーニングで全員に染みついていたので、予測がしやすかった。予測がしやすいので、周りの選手は迷わなくて済む。そのぶんだけ、動きが早い。

 ジェフがやっていたようなサッカーを、僕らが日本代表で見せるようになっていきました。

代表チームは「右肩上がりに良くなっていた」が…

 プレーしている選手に迷いがないから、躍動感に溢れている。チャンスのきっかけを見逃さずに、相手ゴールへパワーと迫力を持って迫っていく。

 それでいて、勢いに任せるところはない。相手を見ながらサッカーができているのだ。

◆◆◆

 啓太は真ん中でドンと構えていましたが、シュンさんとヤットさんと僕は流動的に動いていました。3人には走らないイメージがあったかもしれないですが、蒸し暑いベトナムでも走っていましたからね(笑)。

 流動的に動いても破綻はしないんです。いま振り返ると、正しいポジションを取っているからなのでしょう。気配りができて予測もできる選手が揃っていたので、穴を空けることがなかった。

 正しいポジションを取って、正しいところへタイミング良く走る。いまはもう当たり前のようにやっていることを、オシムさんは15年前に僕ら選手に意識させていたのだなと思います。

 日本代表の活動は基本的に集合と解散の繰り返しなので、積み上げている感じを得にくいところがあります。けれど、当時は右肩上がりに良くなっている感触がありました。それはきっと、僕だけではなかったと思います。

◆◆◆

 アジアカップ後にヨーロッパへ遠征したオシムジャパンは、オーストリア、スイスと印象的な戦いを演じる。翌08年2月にスタートする南アフリカW杯予選が楽しみだったのだが、07年11月、オシムさんが突然の病に伏してしまう。<後編へ続く>

#2に続く
「何度も怒られました。でも…」中村憲剛の胸に深く刻まれた“オシムの言葉”とは?「日本人よりも日本の可能性を信じてくれていた」

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4 5
#イビチャ・オシム
#中村憲剛
#中村俊輔
#遠藤保仁
#我那覇和樹
#阿部勇樹
#羽生直剛
#鈴木啓太
#加地亮
#駒野友一
#中澤佑二
#今野泰幸
#ジェフユナイテッド市原・千葉
#川崎フロンターレ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ