JリーグPRESSBACK NUMBER

湘南元守護神の秋元陽太が語る、GKと監督・コーチの人間関係「選手を守れないなら辞めますと言える指導者に」 

text by

林遼平

林遼平Ryohei Hayashi

PROFILE

photograph byShigeki Yamamoto

posted2022/02/23 17:00

湘南元守護神の秋元陽太が語る、GKと監督・コーチの人間関係「選手を守れないなら辞めますと言える指導者に」<Number Web> photograph by Shigeki Yamamoto

昨シーズン限りで現役を引退した秋元陽太。横浜FM、愛媛、湘南、FC東京、町田と5クラブを渡り歩いた経験を次世代に繋げたいと語った

 GK出身でない限り、監督がGKのことを細部まで理解することは難しい。ゴール前での所作、技術だけでなく、最後尾から見える景色も把握できる指導者は少ない。だから、全てのチームにGKコーチが配置され、専門的なトレーニングによって彼らを成長させることだけでなく、GKの心理に寄り添うメンタルサポートが求められているのだ。

 一方で、プレイヤーとしてのGKの立場からは、監督だけでなく、GKコーチの両方との信頼関係を構築する必要性が生まれてくる。フィールドプレイヤーより神経を擦り減らす仕事だということが理解できるだろう。

 そんなポジションでさまざまなタイプの監督、GKコーチと共闘してきたからこそ、見えてきたものがある。

「GKコーチは、プレイヤーに寄り添ってくれる人と監督に寄り添う人の2つのパターンに分かれていました。たとえば、得点を許してしまった時に、GKコーチが『なぜ失点してしまったのか』を監督に説明してくれるのはすごく有り難い。ただ、監督の意見に丸め込まれてしまう人もいます。自分のミスはミスで認めますが、失点シーンはGKにしか気づけない要因もあって、そういう時にGKに対して味方でいてくれるかどうか、という点では人それぞれでした」

 DFの選手が一歩足を出せば防げた場面でも、そこを抜けてきたボールを止められなければGKの非となる。そんなシーンで一番味方になってほしいGKコーチが自分の肩を持ってくれない。失点は一人の責任ではなく、全員の責任であるのに、GKだけが矢面に立たされる。そんなことがよくあったと言う。

「GKを目指そうと思わなくなってしまう」

「よくフィールドのミスはどうなのと思っていましたね(笑)。でも、そこで何かを言ったら悪者扱いされてしまう。そんな状況を子供たちが見たら誰もGKを目指そうと思わなくなってしまいますよ。だから、今回はGKのミスだったかもしれないけど、その前からミスが始まっていたと監督やGKコーチが言ってくれることで救われることがあると思うんです」

 どれだけ能力が高くても、信頼できる指導者に出会えなければ大きく羽ばたくことはできない。GKコーチと良好な関係を築くためには「自分が信頼できるかどうか」が大切だと語った。

【次ページ】 影響を受けたGKコーチは?

BACK 1 2 3 4 NEXT
#秋元陽太
#横浜F・マリノス
#愛媛FC
#湘南ベルマーレ
#FC東京
#FC町田ゼルビア
#松永成立
#曺貴裁

Jリーグの前後の記事

ページトップ