スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

箱根駅伝、青学大・明大との“差”に苦しみ…中央大1年生キャプテンが泣いた“どん底の日”、名門が10年ぶり「シード権」で復活するまで

posted2022/01/09 17:03

 
箱根駅伝、青学大・明大との“差”に苦しみ…中央大1年生キャプテンが泣いた“どん底の日”、名門が10年ぶり「シード権」で復活するまで<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

10区を走った中大主将・井上大輝(4年)。総合6位でゴールテープを切り、10年ぶりのシード権を獲得した

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph by

Yuki Suenaga

 中大 is Baaaaack!!

 中央大学が定位置である「シード権」に帰ってきた。

 実に、2012年以来10年ぶりというのだから、ずいぶんと長い低迷だった。10年前は東洋大の柏原竜二が「山の神」として最後の大会を迎えて優勝、青山学院大はまだ優勝していない。

 時代は変わったが、苦闘の末、総合優勝最多14回を誇る中大はようやくエリート校に戻ってきた。

「青山学院」「明治」との差

 そもそも、なぜ中大は低迷してしまったのか? 

 不運もあった。2013年の大会では過酷な気象条件のもとで5区の選手が途中棄権。そこから「負の連鎖」が始まる。この時期にはリクルーティングで後手に回り始めたのだが、ライバル校は「MARCH」の「M」と「A」だった。

 明治は2009年に久しぶりにシード権を獲得し、2012年には3位にまで浮上した。

 青山学院は2010年に41年ぶりにシード権を獲得し、2015年に初優勝を遂げる。

 10年ほど前から両校は勢いに乗り始め、有望な高校生たちは青山学院、明治、中央、そして早稲田を並列に検討し始めた(この流れは未だに続いている)。

 その流れのなかで、中大はシード権を逃し、低迷期に入る。当時の箱根駅伝の成績はこうだ。

 2012年 8位
 2013年 途中棄権
 2014年 15位
 2015年 19位
 2016年 15位

1年生キャプテンの涙…どん底の6年前

 名門の危機であり、ここで中大はHondaではマラソンの日本代表として活躍し、競技生活から引退したばかりの藤原正和氏を監督として招聘することにした。

 藤原監督は、いきなり「劇薬」を投入する。1年生の舟津彰馬(現・九電工)をキャプテンに指名したのである。新監督の立て直しへの思いは強かったが、いかんせん、戦力が整っていなかった。

【次ページ】 1年生キャプテンの涙…どん底の6年前

1 2 3 4 5 NEXT
#中央大学
#青山学院大学
#明治大学
#早稲田大学
#吉居大和
#東洋大学
#藤原正和
#舟津彰馬
#井上大輝
#手島駿
#三浦拓朗
#森凪也
#中山顕
#堀尾謙介
#駒澤大学
#吉居駿恭

陸上の前後の記事

ページトップ