箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
まさかの落選が続出? 箱根駅伝エントリーから漏れた有力選手「青学は2チーム分の選手層だから」「他では間違いなくメンバー入りなのに」
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph byNanae Suzuki
posted2021/12/13 17:50
来年1月2、3日に開催予定の箱根駅伝。出場各校のエントリー選手が発表された
大エースの石原翔太郎(2年)は、恥骨結合炎が完治せず、出雲、全日本を回避していた。症状が重くなると「ぬけぬけ病」のような状態に陥るため、無理をさせなかった。戦力として石原不在は非常にマイナスだが、将来有望な選手ゆえに完治を優先したのは賢明な判断だろう。
昨季の箱根駅伝で4区19位、今年の出雲駅伝では3区14位だった佐伯陽生(2年)、全日本大学駅伝1区16位の喜早駿介(2年)も駅伝の結果が尾を引き、その後、調子を上げてきた1年生にポジションを奪われた感じだ。ただ、世田谷ハーフで1時間03分44秒の11位と好走した佐藤俊輔(3年)も外れている。ハーフでしっかりと結果を出し、三大駅伝初出場を目指していただけに本人は悔しい思いでいっぱいだろう。また、10000mの持ちタイムでは市村朋樹、石原翔太郎に次いで部内3位(28分21秒80)の松尾昂来(2年)も故障から戻れず、落選している。
故障の大エースに加え、主力級の選手がメンバー落ちしている状況を見ると、今季の東海大は苦しい戦いをしいられそうだ。
早大)磐石な布陣「全日本出場者は全員エントリー」
早稲田大学は、出雲駅伝、全日本大学駅伝の出場選手は全員、箱根駅伝のエントリーメンバーに登録された。
昨季、総合6位だった箱根駅伝の経験者は、9名残っていたが、エントリーされたのは7名。落選したのは、5区19位だった諸冨湧(1年)と小指卓也(3年)の2名だ。諸冨は全日本のエントリーメンバーに入っていたが、出走のチャンスはなかった。その後、ラストチャンスで世田谷ハーフに出走したが50位(1時間05分54秒)とふるわず、強い4年生とルーキーたちに力負けしたゆえの落選とみていいだろう。
昨年の全日本大学駅伝1区6位で駅伝デビューを果たした辻文哉(2年)も落選した。10000m28分54秒74のタイムを持ち、世田谷ハーフで20位(1時間04分12秒)とまずまずの走りを見せたが、2年連続で箱根に届かなかった。力がある選手だけに来季は主力としての出場に期待がかかる。
順大)昨季の箱根経験者2名が落選
順天堂大学も早大同様に、出雲、全日本の出走組は、全員、箱根駅伝にエントリーされた。
昨季の箱根駅伝の経験者で落選したのは2名おり、その一人が小島優作(4年)だ。順大には10000m28分台が13人いるが、その内のひとりである。1年の時は全日本で6区19位、2年の時は出雲4区11位、3年の箱根は7区15位と駅伝で結果は残せていなかった。ベースはスピードランナーで1500mに強く、関東インカレの男子1部1500mで4位に入賞している。駅伝との相性もあるのだろうが、力がある選手だけに残念だった。
もうひとり、鈴木尚輝(4年)もエントリーメンバーから落選した。昨季の箱根駅伝は9区11位、今季は5000mを主に走り、7月の順大記録会では13分57秒85の自己ベストを出していた。10000mは28分46秒79で部内7位、順当ならメンバー入りしてもおかしくはない選手だった。