野球クロスロードBACK NUMBER

「メンバーから外してください」楽天ドラ1・吉野創士は監督に直訴した…昌平高2年秋に起きた“事件”〈本人インタビュー〉 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byKYODO

posted2021/12/05 06:01

「メンバーから外してください」楽天ドラ1・吉野創士は監督に直訴した…昌平高2年秋に起きた“事件”〈本人インタビュー〉<Number Web> photograph by KYODO

ドラフト1位で楽天入団に合意した昌平高・吉野創士(左)と恩師の黒坂洋介監督(右)

 黒坂が抱える責務と吉野が見出した道筋。「高卒でプロ」という旅に妥協はなかった。

「野球とは頭脳労働だ」野村克也が黒坂監督に言ったこと

 細かな対応も怠らない。大きなところで言えば、打席での心構え。黒坂はデータを提示しながら論理的に納得させていった。

「野村さんは『二段構え』と言っていたんですけど、カウント3ボール1ストライクでストレートを投げてくる確率が80%だとします。そのボールをただ狙って打つだけではなく、センターや逆方向への意識で待つ。そうすることで、残り20%の確率でスライダーが来たとすれば、ちょうどタイミングが合ってレフトへヒットを打てるかもしれない。ミスショットを減らせるんです。吉野は教えれば気づける子なんで、こんな感じで伝えるとちゃんと実践してくれました」

 黒坂が挙げた「野村さん」とは、ヤクルトを3度の日本一に導き、プロ野球歴代5位の監督通算1565勝の名将、野村克也である。2003年から3年間、社会人野球のシダックスで指揮を執った際の教え子のひとりが現役時代の黒坂であり、ここでの経験が監督としての礎であると、即答するほどである。

 野村は「野球とは頭脳労働だ」と説いていた。考え方ひとつで野球を変える「ノムラの教え」により開花、あるいは再生を果たしたプロ野球選手は枚挙に暇がない。その考え方を養うために野村が大事にしたのが人間哲学であり、黒坂もその影響を多大に受けた。

「野球をやる前に『人としてどうあるべきか?』というものをチームに落とし込んでいかないと、選手も素直に野球の話を受け入れられないと思うんですよね。昌平高校としてチームを機能させていくために、そこはしっかり示していかないといけませんから」

 黒坂は、“木を見て森も見る”ような指導者である。

 人間の性質は千差万別。気持ちを前面に出してチームを鼓舞する選手がいれば、プレーで牽引する選手もいる。それぞれが役割を自覚し、貢献するよう努めれば自立したチームが成り立つ。そう考え、選手を導く。

2年時の秋に起きた“事件”

 吉野に対してもそうだ。プロへ送り出すための指導はするが、特別扱いはしない。

 そのことを物語るエピソード。吉野と黒坂が、「ターニングポイント」だと共有した出来事が起きたのは2年生の秋だった。

【次ページ】 「お前たちは、なんであれを見過ごすんだ?」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
東北楽天ゴールデンイーグルス
吉野創士
黒坂洋介
昌平高校

プロ野球の前後の記事

ページトップ