ラグビーPRESSBACK NUMBER

“部活の常識”を覆せ! 「全体練習は週3回、1時間半」なのに花園常連…静岡聖光学院ラグビー部の効率化がスゴい 

text by

間淳

間淳Jun Aida

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2021/12/04 06:00

“部活の常識”を覆せ! 「全体練習は週3回、1時間半」なのに花園常連…静岡聖光学院ラグビー部の効率化がスゴい<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

2019年度の全国高校ラグビー選手権にも出場した聖光学院ラグビー部。どのような練習をしている?

 これは個々の選手の能力を最大限に引き出し、その能力を掛け合わせてチーム力を高めるミーティングで、目標達成に向けて課題を明確にする狙いがある。

 静岡大会前、チームの課題の1つはコミュニケーションにあった。オンラインで意見交換を重ねてきたが、直接顔を合わせられない期間が長く、瞬時の声かけや意思の疎通に、わずかなズレがあった。

チームビルディングがもたらしたものとは

 抽出した課題を練習で改善し、新たな課題をチームで分析。チームミーティングを重ね、問題解決能力を上げていった。静岡大会準決勝。聖光は前半を終えてリードを許していたが、ハーフタイムに選手がプレーを振り返り、問題点を話し合った。

「自滅して相手にペナルティーを与えすぎている」

 ハーフタイム中に改善ポイントをチームで共有し、試合をひっくり返した。丸尾主将は「チームビルディングプログラムでコミュニケーション能力が上がりました。課題が明確になったり、課題を発見したりする機会になりました」と効果を実感している。

 2年ぶりに立つ花園の舞台。チームは目標にシード校撃破を掲げる。週3回の練習で部活の当たり前を変える静岡聖光学院が、また1つ、ラグビーの聖地で常識を打ち破る。<続く>

#2に続く
主将は美大進学、OBには医学部も…「練習が長いと集中力が切れる」静岡・強豪ラグビー部の“ガチ文武両道な学校生活”に密着

関連記事

BACK 1 2 3
静岡聖光学院高校

ラグビーの前後の記事

ページトップ