箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

箱根駅伝予選会「昨年以上の超高速レースになる」3つの理由…《トップ通過から最後の1枠》10位圏内を予想してみた 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byJMPA

posted2021/10/22 17:02

箱根駅伝予選会「昨年以上の超高速レースになる」3つの理由…《トップ通過から最後の1枠》10位圏内を予想してみた<Number Web> photograph by JMPA

10月23日に開催される箱根駅伝予選会。上位10校が来年1月に開催予定の本戦出場権を得る

 日体大は、エースの藤本珠輝(3年)が、昨年の予選会7位の好走でチームを牽引した池田耀平(現カネボウ)のような活躍ができれば、チームに勢いが出る。あとは、主力の大畑怜士(4年)らをはじめ、中間層を含めてどこまでタイムを伸ばせるか。

 国士舘大は、ライモイ・ヴィンセント(4年)が軸だが、出雲駅伝で東京国際大が留学生に頼らないチーム作りで優勝したように国士舘もその意識でチーム作りをしてきた。三代和弥(4年)ら6人の4年生がチームを引っ張り、ムードはいい。10000m上位10名の総合タイムは全チーム中6位。6年連続での箱根駅伝出場に向けて、上位での突破を狙う。

 山梨学院大は、留学生のポール・オニエゴ(4年)、ボニフェス・ムルア(3年)を軸に、松倉唯斗(4年)、木山達哉(3年)らがどこまでタイムを稼げるか。国士舘同様、留学生に依存するのではなく、日本人がどれだけ走れるかがポイントになる。

 専大は昨年、予選会を10位で通過し、本戦を経験、「今年も」という目標でチームが団結している。昨年、1年生ながらチームトップの1時間2分44秒・44位と好走した木村暁仁(2年)の不在は大きいが、留学生のダンカン・キサイサ(1年)、箱根経験者5人の走力を活かし、2年連続での箱根本戦を果たせるか。

 駿河台大は、全日本大学駅伝予選会では次点の8位。7位の日体大とは約29秒差で、あと一歩に迫り、大きな自信になった。ジェームス・ブヌカ(4年)がタイムを稼ぎ、主将の阪本大貴(4年)、今井隆生(4年)、清野太成(3年)、町田康誠(3年)の上級生たちが粘りの走りができれば、箱根が見えてきそうだ。

 他にも昨年予選会11位で悔し涙を流した筑波大、「立教箱根駅伝2024」事業で箱根駅伝出場を目指す上野裕一郎監督が指揮する立教大、古豪復活を目指す日大、これまで次点などで何度も泣き崩れた麗澤大もが虎視眈々と10位内を狙っている。

ミスは許されない…番狂わせは起こるか?

 箱根予選会は、アクシデントやミスが連続して起こると、一気に予選通過圏外に落ちてしまう可能性がある。箱根駅伝は何が起こるか分からないと言われるが、予選会も番狂わせが起こる可能性がゼロではない。凜とした独特の緊張感が漂う中、どこが出場権を獲得するのか。

 各大学の1年間の取り組みが問われるレースになる。

関連記事

BACK 1 2 3 4
#明治大学
#法政大学
#中央大学
#中央学院大学
#神奈川大学
#拓殖大学
#城西大学
#日本体育大学
#国士舘大学
#山梨学院大学
#専修大学
#駿河台大学
#筑波大学
#立教大学
#日本大学
#麗澤大学
#順天堂大学

陸上の前後の記事

ページトップ