オリンピックPRESSBACK NUMBER

「お前は国に従いなさい」「いつか復讐したい」41年前モスクワ五輪ボイコット、人生を狂わされた選手たちの“その後” 

text by

近藤正高

近藤正高Masataka Kondo

PROFILE

photograph byKYODO

posted2021/04/24 11:02

「お前は国に従いなさい」「いつか復讐したい」41年前モスクワ五輪ボイコット、人生を狂わされた選手たちの“その後”<Number Web> photograph by KYODO

モスクワ五輪ボイコットの動きが強まる中で開かれた緊急強化コーチ選手会議(1980年4月21日)。参加を訴えて涙を流したレスリングの高田裕司

 その後、彼は一旦引退して地元・群馬の高校教諭となる。しかし、生徒にどう教えたらいいかわからず、地獄のような日々であったという。やがて結婚して家庭を持った。1984年には現役復帰し、ロサンゼルス五輪に出場する。それは自分と家族のためであり、幻のモスクワ五輪代表のためであった。結果は銅メダルだったが、《もし優勝していたら、表彰台で胸からメダルをぶちぎって投げていた。何も言えなかった(モスクワ代表の)人々のため……。でも銅でそれをやっても意味がないから止めた》という(『Number PLUS』2010年4月号)。

 このあとまた引退するが、1990年、日本での世界選手権に向けて再びカムバックするも8位に終わり、ついにマットを去った。高田が、その都度悩みながら引退と復帰を繰り返したのも、モスクワ五輪後、不完全燃焼という思いが残ったからであった(前掲、『五輪ボイコット』)。

山下泰裕は翌日に左足を骨折した

 1980年4月21日の緊急強化コーチ選手会議では、やはりモスクワで金メダルが有力視されていた柔道の山下泰裕(当時、東海大学大学院生・22歳)も、佐藤コーチの檄に続いて発言している。山下はそこで、小学1年生のときに開催された東京五輪で、女子バレーボールの「東洋の魔女」や重量挙げの三宅義信が優勝して日の丸が掲揚されるのをテレビで見て感激して以来、《今度はその感激を自分で味わうんだという夢をもってがんばってきました》と語ると、さらに《この四、五日は練習にも気合がはいらない。JOCの先生の方々、私たちは一生懸命やってきました。よろしくお願いします》と参加を懇願した(『毎日新聞』1980年4月22日付朝刊)。

 彼としては思っていたことを発言して心が晴れ、あとは練習を頑張って五輪に備えるだけだという気持ちにようやくなれたという。8日後の全日本選手権では4連覇を遂げた。五輪不参加の決定を知らされたのは、遠征先の福岡でだった。さすがにショックで、翌日(5月25日)の全日本選抜体重別選手権の試合では、あとで佐藤コーチから山下は力んで目の色が違っていたと言われるほど、冷静さを欠いていた。それも災いしたのだろう、対戦相手の遠藤純男から蟹挟をかけられて左足を骨折し、入院するはめとなる。

 その後、山下は雑誌の取材に対してオリンピックのことはあまり考えたくないと答えつつも、柔道競技はぜひ見たいと語っていた(『Number』1980年8月号)。五輪開幕の2日前の7月17日に退院したときには松葉杖なしで歩けるまでに回復し、1週間もしないうちにモスクワへ飛んで競技を観戦する。これは、母校・東海大の総長で世界柔道連盟会長だった松前重義の勧めによるものであった。

【次ページ】 「おまえは国の決めたことに従いなさい」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
高田裕司
山下泰裕
瀬古利彦
長義和
ナディア・コマネチ
東京五輪
ロサンゼルス五輪
北京五輪
オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ