スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

箱根で敗れた各校の悔恨とお手上げ。
早稲田、東洋、駒澤、國學院、東海。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2020/01/09 20:00

箱根で敗れた各校の悔恨とお手上げ。早稲田、東洋、駒澤、國學院、東海。<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

東海大は前年の優勝タイムを上回る走りを見せたが、青学の爆発の前に屈することになった。

國學院、前田監督の感涙。

 國學院大の前田康弘監督は、駒大時代に大八木監督の薫陶を受けていた。

 今回、大学史上最高位となる3位。前田監督は大手町で泣いていた。

「諦めないことが大切だと、選手たちに教わりました」

 大会前の目標は「往路優勝、総合3位」。往路は青山学院大のスピードを前に2位に終わったが、総合3位のターゲットは攻略した。しかも、10区の殿地(琢朗・2年)にタスキが渡った時点では5位。3位の東京国際大とは1分以上の差があり、逆転は困難と思われた。

 しかし、國學院大には運も味方した。

 先行する東京国際大と明大が「3位」狙いで牽制し合っていたのだ。ラスト勝負のイメージが共有されているから、どうしてもゆったりしたペースになる。

 失うもののない殿地は、果敢に飛ばした(そして、殿地を追って6位から走り出した帝京大4年の吉野貴大の追い上げも素晴らしかった!)。

 すると、前方に2校の背中が見えたが、殿地の走りが見事だったのは、追いついてから様子を見ることなく、積極的に前に出たことだ。

 彼には、前しか見えていないように思えた。

國學院が発揮した育成の結果。

 前田監督もいう。

「殿地、魂の走りでした」

 高速駅伝が展開されたなかで、國學院大が3位に入ったのは意義深い。

 なぜなら、リクルーティングでは他校の後塵を拝しているからだ。すなわち、育成が実を結んだことになる。

 今年の國學院大は、とても学生らしいチームだった。4年生の「三本の矢」、土方英和(2区区間8位)、青木祐人(3区区間5位)、浦野雄平(5区区間3位)を中心に、4年生4人、3年生1人、2年生4人、1年生1人という布陣で臨んだ。前田監督は感無量といった表情。

「正直、9区が終わったところでは、3位は諦めてました。監督が諦めてるのに、殿地は諦めてなくて……。総合3位という目標を掲げたのを正解にしてくれたのは、選手たちです」

【次ページ】 連覇を目指した東海大は「お手上げ」。

BACK 1 2 3 4 NEXT
青山学院大学
早稲田大学
東洋大学
東海大学
國學院大学
駒澤大学
相楽豊
酒井俊幸
大八木弘明
前田康弘
両角速

陸上の前後の記事

ページトップ