前田康弘

箱根駅伝PRESS
今季の箱根駅伝、“補欠”が豪華すぎる事情 國學院大・前田監督「じつは“当て馬”というフェイクもありうる」
いつもとは違う箱根駅伝――ちょっとしたルール変更が、勝負の行方を大きく左右するかもしれない。当日に交替できる人数が前回ま… 続きを読む
和田悟志Satoshi Wada
駅伝
2020/12/30

第97回箱根駅伝出場校紹介
國學院大學は万全の「山」対策。帝京大学が「育成力」で越えたい総合4位の壁。
山を制するものは箱根駅伝を制す――。使い古された格言かもしれないが、いまなおこの言葉は生きている。 続きを読む
箱根駅伝2021取材チームhakone ekiden 2021
PR
2020/12/24

スポーツ・インテリジェンス原論
箱根で敗れた各校の悔恨とお手上げ。
早稲田、東洋、駒澤、國學院、東海。
「選手はよく走ってくれました。ウチは大きなミスはなかったけれど、爆発力に欠けました。要は、普通の駅伝をしていては勝てない… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
駅伝
2020/01/09

第96回箱根駅伝(2020)
今季の箱根駅伝は「ワイドオープン」だ。
出雲駅伝、全日本大学駅伝で見えた優勝の条件とは。
出雲駅伝、全日本大学駅伝の両レースを終え、今季の箱根駅伝を読み解くキーワードが思い浮かんでいる。ワイドオープン。ワイドオ… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
PR
2019/11/07

第95回箱根駅伝(2019)
王者は盤石、シード権争いは熾烈な戦いに?
区間配置から読む第95回箱根駅伝。
2018年の最終週、青山学院大学の原晋監督と話す機会があった。その言葉が印象深かった。「いい形で仕上がっていると思います。か… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
駅伝
2018/12/31

第95回箱根駅伝出場校紹介
3年生の区間配置が神奈川大学のカギ。
主力好調の國學院大學は1区がポイント。
神奈川大は、前回の箱根駅伝では優勝した青山学院大学、2位に入った東洋大学と並んで「3強」の一角とみられていた。ところが、山… 続きを読む
箱根駅伝2019取材チームhakone ekiden 2019
駅伝
2018/12/05