プレミアリーグの時間BACK NUMBER
リバプール中盤が“弱点”から強みに。
マンCを圧倒した機能性とキーマン。
posted2019/11/17 11:40
text by
山中忍Shinobu Yamanaka
photograph by
Getty Images
サッカーの世界では、「中盤を制する者が戦いを制する」と言われる。
プレミアリーグでも顕著なトレンドからすれば、「高い位置でボールを奪う者が~」となるのかもしれない。ユルゲン・クロップが率いるリバプールが、11月10日の第12節・マンチェスター・シティ戦(3-1)後に「リーグ優勝に向けて大きく前進」と言われた理由は、やはり中盤の力が認められたからに違いない。
最大のライバルとの勝ち点差は9ポイントとなった。だが、まだシーズンは3分の1を終えたに過ぎない。レスターとチェルシーに抜かれて2位から4位にまで落ちた相手は、守護神エデルソンが怪我で欠場。ただでさえ最終ラインの柱アイメリック・ラポルテが長期欠場中のマンCは「攻めどき」だったと言える。
とはいえリバプールは、今季リーグ12試合でパス本数(7639本)と得点数(35点)で20チーム中最多の攻撃集団を、ベルナルド・シウバの78分の1点に抑えた。
マンCを上回る中盤の機能性。
90分間で相手のチャンスの芽を摘みつつ、チャンスに絡み続けたリバプールの中盤は、残るリーグ戦26試合で首位を譲ることはないと思わせるほどの、機能性とバランスの良さを披露した。
ファビーニョの左右に、ジョルジニオ・ワイナルドゥムとジョーダン・ヘンダーソンを配した3センターは、運動量から創造性まで、換言すればプレッシングからゴールまで、「勝者」と呼ばれるチームの中盤に必要な全要素を備えていると思わせた。
中盤が弱点とされていた(強いて言えば、だが)リバプールが、マンCを完全に上回ったのである。
クロップ軍団の看板は、モハメド・サラー、ロベルト・フィルミーノ、サディオ・マネの3トップであることは間違いない。昨季のCL優勝で証明したように、スピード、テクニック、フィニッシュ、リンクアップなど、どれをとっても欧州随一の前線トリオだ。
昨季はそこにフルシーズン1年目のビルヒル・ファンダイク、足元も確かなGKアリソンが加わり、後方の安定度も増した。それにひきかえ中盤は単なるローテーションの域を超え、4-3-3システムを好む指揮官が、チーム最強の3センターの組み合わせを決めかねているように感じられた。