自転車ツーキニストのTOKYOルート24BACK NUMBER
東京ではないようでやはり東京。
青梅に福生、下り坂ポタリング。
text by
![疋田智](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/100/img_95dfba2672c90fc0d7f3080630a5cb7684635.jpg)
疋田智Satoshi Hikita
photograph bySatoshi Hikita
posted2012/12/31 08:00
![東京ではないようでやはり東京。青梅に福生、下り坂ポタリング。<Number Web> photograph by Satoshi Hikita](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/2/b/700/img_2b6b605dc2d706d738fc5dfacfc01df0347426.jpg)
青梅のレトロなバス停の前で、今回の輪行のお供となった愛車BD-1をパチリ。2013年も、この調子で全国を自転車で走り回る予定ですので、ヨロシク!
これで最終回だが……来年も自転車でGO! なのだッ。
うーむ、今回のコースは、短いくせにけっこうバラエティに富んでいた。昭和の町から、多摩川沿いの「水の村」、そして、米軍基地の街へ。
いつもいうことだけど、自転車のツーリング(ポタリング)というのは、色々とのんびりものを考えながら行けるのがいい。何かあればひょいひょいと寄れる。気が向けばそのままコースが変わる。予定に縛られず、さまざまな場所をめぐれるのがいい。
寒いつっても、しばらくペダルを踏んでいると、身体が暖まってくる。じつは自転車に「向いた季節」はない。雨や雪が降らないかぎり、どんなポタリングだって、常に楽しめるものだ。
ADVERTISEMENT
というわけで、2013年も、自転車でGO! なのであります。
永らくお読みいただきました『TOKYOルート24』も、今回で最終回。“ルート24”という割には、合計32回もやってしまったわけですが、お楽しみいただけたでしょうか。
では、またどこかの自転車ルートでお会いしましょう。ありがとうございました。
![](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/1/6/550/img_160adeccbd2d3555918481ba4566d164220463.jpg)
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)