野球善哉BACK NUMBER
ついに実力を証明した藤浪晋太郎。
大阪桐蔭、2年の雌伏を経ての栄冠。
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byKyodo News
posted2012/04/05 12:55
すべての試合で150キロ以上の投球を記録し優勝した選手は藤浪晋太郎が史上初。見事な甲子園デビューを果たした注目の右腕は、とにかく「緊張しました」とコメントした。
藤浪を前にしても、まったく動じなかった光星学院打線。
勿論、敗れた光星学院も甲子園出場という経験を十分に活かして勝ち抜いてきたチームである。
大会屈指の右腕と言われていた藤浪を前にしても、実際、光星学院打線はまったく動じる気配を見せなかった。特に甲子園経験者の3番・田村、4番の北條は、さすがと思わせる見事なバッティングを披露してくれてもいる。2人で5安打も放っているのだ。
田村は決勝戦の直前、胸を張ってこう言っていた。
「昨年の春夏の甲子園では、ホームランを打ちたいと思って打席に立っても、自分のスイングさえさせてもらえなかった。だからあえて右打ちをして、ヒットを狙って、マスコミの方には『ホームランは狙いません』と言ってきたんです。でも、今年は違う。自分のスイングがずっとできている。冬場にしっかり練習してきたし、十分な経験もあるんで、今日も自信がある」
「早熟型」のチームと「晩成型」のチーム。
ここ数年は早熟なチームが優勝するケースが続いていた。それが今の高校野球界の流れであったのは事実だ。身体ができていても、できていなくても、あるいは故障を抱えていても、試合経験を積み重ねることでチームを早く頂点へと導く方が、高校生活の3年間という限られた期間の中では勝ちやすい――その傾向が大勢を占めていた。
しかし、今年の覇者はそうではなかったのだ。