Bリーグ

Number Ex
バスケの写真を撮るなら縦or横?
カメラマンが語る縦位置の存在感。
「バスケの写真は縦位置のほうが映えると思いませんか?」編集部からこんな疑問を投げかけられたのは、発売中のNumber PLUS『Bリ… 続きを読む
吉川哲彦Akihiko Yoshikawa
2018/10/25

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
さいたま市運動施設から学ぶ
行政とスポーツ、連携の必要性。
「Number Sports Business College」受講者を対象にした“課外授業”、さいたま市運動施設の視察が8月29日(水)に開催された。 続きを読む
Number編集部Sports Graphic Number
2018/10/23

バスケットボールPRESS
近づくファジーカス完全復活の日。
脅威の“オンザコート3”はいつ?
B1リーグ全体の開幕戦として行われた千葉ジェッツ戦で勝利を収めた川崎ブレイブサンダース。Bリーグが発足する以前は東芝ブレイ… 続きを読む
吉川哲彦Akihiko Yoshikawa
2018/10/17

バスケットボールPRESS
Bリーグに代表が与える巨大な影響。
馬場雄大は八村と渡邊を意識する。
9月の代表戦が、10月に開幕したBリーグでの戦いにつながっている。日本代表で活躍するアルバルク東京の馬場雄大が、サンロッカー… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
2018/10/13

Number Ex
スラムダンクの魚住、高砂が手本。
太田敦也がBリーグで伝えたいこと。
3シーズン目のBリーグが開幕し、各地で第1節の熱戦が繰り広げられた。 続きを読む
矢内由美子Yumiko Yanai
2018/10/10

Number Ex
富樫勇樹vs.篠山竜青&藤井祐眞。
Bリーグ開幕戦でシビれるPG対決。
B.LEAGUEは1週早く幕を開けたB2・B3に続き、いよいよB1が開幕。千葉ジェッツと川崎ブレイブサンダースの顔合わせが他カードに先… 続きを読む
吉川哲彦Akihiko Yoshikawa
2018/10/05

Number Ex
拡大するBリーグとアジアバスケ。
琉球のテリフィック12優勝の価値。
今、アジアのバスケットボール市場が動き出している。そして3年目を迎えるBリーグの各クラブもアジアで存在感を示し始めた。 続きを読む
小永吉陽子Yoko Konagayoshi
2018/10/03

バスケットボールPRESS
Bリーグ開幕、千葉ジェッツの変革・下。
元選手、アパレル人材がフロントに。
間もなく、Bリーグ3シーズン目がスタートする。昨季、観客動員数、売上高など、ほぼすべての経営数値において、目標値を大きく上… 続きを読む
石井宏美Hiromi Ishii
2018/10/03

【NSBC補講II】 BリーグNo.1経営者のビジネス論
Bリーグ開幕、千葉ジェッツの変革・上。
島田社長「数字を追及しすぎない」
いよいよBリーグ新シーズンが開幕します。これまで同様、終わりなき戦いともいえる経営そのものの質を高めることはもちろん、あ… 続きを読む
島田慎二Shinji Shimada
2018/10/03

バスケットボールPRESS
Bリーグ富山のオフェンスが破壊的。
原動力は新加入トリオと“北海道”。
2回目の開催となるB.LEAGUE EARLY CUPは、昨シーズンB1・B2に所属していた36クラブのうち京都ハンナリーズを除く35クラブとKBLソ… 続きを読む
吉川哲彦Akihiko Yoshikawa
2018/09/17

【NSBC補講II】 BリーグNo.1経営者のビジネス論
千葉ジェッツが社員旅行する理由。
Bリーグで唯一無二となるために。
千葉ジェッツふなばしでは3年前から毎年1回、社員旅行を実施しています。初年度は国内の温泉に、昨年、今年は2年連続でグアムに… 続きを読む
島田慎二Shinji Shimada
2018/08/23

【NSBC補講II】 BリーグNo.1経営者のビジネス論
千葉・島田代表と北海道・折茂代表、
同学年の2人が語るBリーグの未来。
'17-'18シーズン総観客動員数1位、2位にランクインした千葉ジェッツとレバンガ北海道。 続きを読む
石井宏美Hiromi Ishii
2018/07/15

バスケットボールPRESS
プロ野球での実績をどう生かすか。
DeNAが川崎×バスケで目論むこと。
7月1日よりBリーグ・川崎ブレイブサンダースは、68年という長い伝統を持つ東芝からDeNAに正式に事業が移譲された。 続きを読む
石井宏美Hiromi Ishii
2018/07/13

【NSBC補講II】 BリーグNo.1経営者のビジネス論
Bリーグで得た経験をバレー界にも。
プロと実業団の「ハイブリッド」策。
Bリーグバイスチェアマン(副理事長)を辞める決意をした今年2月。まずはこの人事を推奨してくださった川淵(三郎)さんに挨拶に… 続きを読む
島田慎二Shinji Shimada
2018/06/15

バスケットボールPRESS
親会社が東芝からDeNAにかわっても。
ブレイブサンダースの強さの“本質”。
プロである以上は、勝たないといけない。だが、全ての試合に勝つチームなど存在しない。だからだろう。負けたときにこそ、チーム… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
2018/06/11

バスケットボールPRESS
Bリーグファイナルで圧巻の25点差。
王者アルバルクはいまだ進化途中。
1年間を締めくくる試合で、最高の戦いを見せた。だから、アルバルク東京は2年目のBリーグの王者になれたのだ。 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
2018/05/28

バスケットボールPRESS
2冠達成に王手の千葉ジェッツ。
1年前の教訓から、言い合いせずに。
琉球ゴールデンキングスとのチャンピオンシップ(CS)のセミファイナルは、千葉ジェッツの成長の跡が見える試合となった。 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
2018/05/25

バスケットボールPRESS
昨年準優勝の川崎を千葉が制す。
エース富樫勇樹が見せた“有言実行”。
明確な軸があるからこそ、次の一手を打てる。そんな千葉ジェッツのカルチャーを象徴するゲームだった。Bリーグのプレーオフであ… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
2018/05/15

バスケットボールPRESS
Bリーグ準々決勝のビッグショット。
三河・比江島慎が天を指した理由。
昨シーズンのセミファイナル第3戦、シーホース三河は栃木ブレックス相手に残り30秒で2点をリードしていた。ところが、頼りになる… 続きを読む
青木崇Takashi Aoki
2018/05/14

【NSBC補講II】 BリーグNo.1経営者のビジネス論
総観客動員数15万人を突破した、
Bリーグ千葉が見据える来季。
今季は総観客動員数15万人、売上高11億円という目標を掲げたシーズンでした。最終的には総観客動員数が15万5895人、また1試合平… 続きを読む
島田慎二Shinji Shimada
2018/05/12