高山俊

ツバメの観察日記
ビールの売り子は無言、ヤジに注意。
阪神×ヤクルト、有観客試合観戦記。
1回表、六番・山崎晃大朗の打ち上げたセカンドフライにおいて、審判が口にした「インフィールドフライ」の宣告までクリアに聞こ… 続きを読む
長谷川晶一Shoichi Hasegawa
プロ野球
2020/07/16

プロ野球亭日乗
驚異的な代打成功率とリリーフ陣。
阪神がDeNA撃破で下剋上への第一歩。
「チーム全員で闘うとか、気持ちの部分でカバーできるところというのが、ウチの強みだと思う」突破を決めた阪神・矢野燿大監督が… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2019/10/08

ぶら野球
鳴尾浜と甲子園の、はしご観戦!
“平成最後の夏”を堪能する野球旅。
最近、アイスが売れすぎて一時販売休止が相次いでいるらしい。まるで『こち亀』だ。異常気象の影響で、そんなギャグ漫画のような… 続きを読む
中溝康隆Yasutaka Nakamizo
プロ野球
2018/08/19

プロ野球PRESS
得点力増のため鳥谷を1、2番に!
藪恵壹が阪神の勝負どころを解説。
各球団との対戦も2まわり目に入って、それぞれの課題が浮き彫りになってくるところですが、タイガースにとってはやはり、打率、… 続きを読む
藪恵壹Keiichi Yabu
プロ野球
2018/05/03

野球場に散らばった余談として
世代交代中の阪神を牽引する新主将。
福留孝介、若手を鼓舞する40歳の経験。
サッカー日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督が決断を下した。W杯アジア最終予選に、ACミランで出番がない本田圭佑を招集… 続きを読む
酒井俊作(日刊スポーツ)Shunsaku Sakai(Nikkan Sports)
プロ野球
2017/03/30

野球クロスロード
2015年ドラフト1位組の◯と×。
豊作の中でも目立ったオコエ&平沢。
ドラフト会議では、将来性豊かな逸材が数多く1位指名される「豊作」が、数年に1度は訪れるものだ。 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
プロ野球
2016/12/31

詳説日本野球研究
金本監督「超変革」への批判は妥当か。
阪神が強くなるための“近道”を探る。
甲子園大会の取材で8月6日から21日まで大阪に滞在していた。毎回、関西にきて驚かされるのは阪神タイガース一色のスポーツ紙で、… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2016/09/01

月刊スポーツ新聞時評
プチ鹿島、4月のスポーツ新聞時評。
阪神高山、DeNA今永、そして熊本地震。
そもそもスポーツ新聞とは何だろう。「白なのに黒だとは書かない。負けたのに勝ったとは書かないし、打ってもないのに打ったとは… 続きを読む
プチ鹿島Petit Kashima
プロ野球
2016/05/02

One story of the field
上司の器量は失敗したときに分かる。
金本監督にめぐり合った高山俊の幸運。
4月、新たなスタートの季節。組織に入った人は、どんなボスに巡り合っただろうか。失敗してもいい。思い切ってやってみろ! こ… 続きを読む
鈴木忠平Tadahira Suzuki
プロ野球
2016/04/20

野球場に散らばった余談として
金本知憲監督もノータッチの新人。
阪神の新人・高山俊は“モノが違う”。
オープン戦まっただ中の3月中旬、誰ともなく、虎番がつぶやいた。「やっぱり野手は助かるな。毎日、試合に出てくれるから」。 続きを読む
酒井俊作Shunsaku Sakai
プロ野球
2016/03/22

野球場に散らばった余談として
泥にまみれる高山俊と板山祐太郎。
阪神の輝ける未来は二軍キャンプに。
思わず箸を持つ手が止まってしまった。2月、高知・安芸の昼下がりは「どろめ丼」を食べるのを日課にしている。 続きを読む
酒井俊作Shunsaku Sakai
プロ野球
2016/02/17

詳説日本野球研究
SB、楽天、DeNAが指名の勝ち組?
12球団の2015年ドラフトを完全採点!
昨年の指名は81人+育成23人の104人、それに対して今年は88人+育成28人の116人。その年が“豊作”だったかどうかは10年経たない… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2015/10/23

野ボール横丁
プロと大学、どちらを勧めるべきか?
ドラフト直前、進路指導に悩む監督達。
大学生、社会人ならともかく、高校生に対し「おまえはプロへ行くべきだ」と迷いなく言える監督は、そういるものではない。 続きを読む
中村計Kei Nakamura
プロ野球
2011/10/19