ロシアW杯PRESS

1人で戦い続け、また敗れたメッシ。
天才が抱えた責任と苦悩の過大さ。
ロシアW杯PRESS
ロシアW杯、フランスに敗れてベスト8入りできず、無言のままスタジアムを後にしたリオネル・メッシ――。続きを読む
藤坂ガルシア千鶴Chizuru de Garcia
海外サッカー
2018/07/24

ロシアW杯PRESS
ネイマールの演技はもう通用しない。
VAR制度はサッカーそのものを救う。
モニターに映し出されているのは、コーナーキックをクリアするイバン・ペリシッチのプレーだ。 続きを読む
手嶋真彦Masahiko Tejima
海外サッカー
2018/07/19

ロシアW杯PRESS
モドリッチ、泣き顔でのW杯MVP。
誰よりもタフな天才に世界が虜に。
無表情のゴールデンボール受賞者も、最近のW杯では恒例になった。クロアチアのルカ・モドリッチが4年前のリオネル・メッシと同じ… 続きを読む
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2018/07/18

ロシアW杯PRESS
W杯ロスに見逃し配信はいかが?
マルチアングルで超絶技巧を再び!
「このアプリ、神じゃね?」「真上から見ると、スペースとか一目でわかって楽しい」「テレビ見ながらこっちも見ると、すごく楽し… 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
海外サッカー
2018/07/17

ロシアW杯PRESS
W杯優勝は20年ぶり2度目の偉業!
個が組織の中で輝いた若きフランス。
主人公として描きやすかったのは、クロアチアの方だったかもしれない。華奢で小柄なキャプテンに導かれた東欧の小国が、ギリギリ… 続きを読む
原山裕平Yuhei Harayama
海外サッカー
2018/07/16

ロシアW杯PRESS
フランス代表の黄金時代、始まる――。
クロアチアに勝った“ディテール”とは?
ロシアW杯で最後のホイッスルが、モスクワのルジニキ・スタジアムに鳴り響いた。青を基調としたユニフォームが爆発的な歓喜に包… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
海外サッカー
2018/07/16

ロシアW杯PRESS
イングランド4強、陰の立役者たち。
セットプレーと女性カウンセラー。
ロシアW杯において、イングランドはベスト4に進出した。望外の成績である。自国開催という地の利を生かして優勝した1966年大会を… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2018/07/14

ロシアW杯PRESS
W杯早期敗退とドイツ国民の振る舞い。
一見サバサバでも本心はガッカリ?
一時帰国していた日本からドイツへ戻りました。自宅のあるフランクフルトに着いたのは、6月23日の夜8時。搭乗機が滑走路に降り立… 続きを読む
島崎英純Hidezumi Shimazaki
海外サッカー
2018/07/14

ロシアW杯PRESS
「まだ走れます!」とクロアチア。
3戦連続の延長戦を制して決勝へ。
敗れたイングランドの選手たちよりも先に、目を潤ませたように見えた。観る者の心を揺さぶりながら、クロアチアが初の決勝行きの… 続きを読む
杉山孝Takashi Sugiyama
海外サッカー
2018/07/12

ロシアW杯PRESS
ベルギーの猛攻を守りきり決勝へ。
フランスがついに手にした一体感。
オリビエ・ジルーは、まるでDFのように振る舞った。ポール・ポグバは、間違いなく屈強なCBだった。エデン・アザール、ロメル・ル… 続きを読む
原山裕平Yuhei Harayama
海外サッカー
2018/07/11

ロシアW杯PRESS
ウルグアイが誇る最強2トップ。
スアレス&カバーニの奇跡と結末。
奇跡だと、つくづく思う。なにしろ南米の小国ウルグアイの、それもサルトという人口10万人ほどの小さな街から、同じ年に、しかも… 続きを読む
吉田治良Jiro Yoshida
海外サッカー
2018/07/09

ロシアW杯PRESS
クロアチア、死闘制し20年ぶり4強!
モドリッチ&ラキティッチこそ心臓。
死闘と言えるほどの激しい戦いだった。すべてを出し尽くした120分間、さらにPK戦の末に、クロアチアが20年ぶり2度目の準決勝進出… 続きを読む
杉山孝Takashi Sugiyama
海外サッカー
2018/07/08

ロシアW杯PRESS
若きフランスの勢いが止まらない!
ウルグアイを破り頂点まであと2つ。
ウルグアイのDFヒメネスは、溢れる涙を抑えきれなかった。2点のビハインドを負い、思うようにならない展開に、焦りと苛立ちが入… 続きを読む
原山裕平Yuhei Harayama
海外サッカー
2018/07/07

ロシアW杯PRESS
ムバッペ以外もロサーノ、ゴロビン。
ロシアW杯で評価を高めた新星たち。
ロシアワールドカップで「ペレ以来」「ボルト以上」などと話題をさらっているのは、フランス代表の19歳、キリアン・ムバッペだ。 続きを読む
手嶋真彦Masahiko Tejima
海外サッカー
2018/07/04

ロシアW杯PRESS
ベルギー黄金時代を築いた10年間。
攻撃陣は世界トップ、つけいる隙は?
1980年から20年近く、ベルギー代表は安定していた。GKジャンマリー・プファフ、DFエリック・ゲレツ、FWヤン・クーレマンスを軸と… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2018/07/02

ロシアW杯PRESS
31歳メッシのW杯がついに終了……。
19歳のフランス代表ムバッペが引導を。
試合終了のホイッスルが鳴り響くと、リオネル・メッシは一点を見つめたまま、呆然と立ち尽くした。空虚なその表情から感情を窺い… 続きを読む
原山裕平Yuhei Harayama
海外サッカー
2018/07/01

ロシアW杯PRESS
W杯の引き分けを本気で調べてみた。
32カ国制以降で一番多い国はどこ?
西野朗監督率いる日本代表が、2010年南アフリカ大会以来となる決勝トーナメント進出を決めた。グループリーグ最終戦のポーランド… 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
サッカー日本代表
2018/06/30

ロシアW杯PRESS
控え中心でもこれほど強いとは!
盤石のベルギーに日本の勝機は?
主戦級を温存しながら、これほどのクオリティーを保てるとは──。グループステージの最後に組まれたベルギーとイングランドの好… 続きを読む
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2018/06/29

ロシアW杯PRESS
ロシア「不作の世代」が意地の躍進。
開催国でも手のひら返しがブームに。
果たして、ロシアで開催される今回のワールドカップは盛り上がるのだろうか。多くのロシアサッカー関係者が疑念を抱いていた。 続きを読む
篠崎直也Naoya Shinozaki
海外サッカー
2018/06/29

ロシアW杯PRESS
世界に君臨したドイツ時代の終わり。
前回王者はなぜ韓国に敗れたのか。
運命のグループリーグ最終戦。ドイツ代表はスウェーデン戦で相手と接触して鼻を痛め、その後に患部の手術を敢行したセバスティア… 続きを読む
島崎英純Hidezumi Shimazaki
海外サッカー
2018/06/28