ロシアW杯PRESSBACK NUMBER

W杯の引き分けを本気で調べてみた。
32カ国制以降で一番多い国はどこ?

posted2018/06/30 07:00

 
W杯の引き分けを本気で調べてみた。32カ国制以降で一番多い国はどこ?<Number Web> photograph by Getty Images

今大会初のスコアレスドローとなったフランスvs.デンマーク。ジルー(左)とキアルが手を塞いで話をする場面も。

text by

茂野聡士

茂野聡士Satoshi Shigeno

PROFILE

photograph by

Getty Images

 西野朗監督率いる日本代表が、2010年南アフリカ大会以来となる決勝トーナメント進出を決めた。グループリーグ最終戦のポーランド戦前、こんな勝ち上がり条件をよく耳にしなかっただろうか。

「引き分けでもOK」

 聞こえだけなら簡単そうだ。しかしポーランド戦の日本を思い出せば、そのタスクは難しいものだと痛感した人は数多いだろう。

 では実際、W杯で引き分けってどのくらい起こるものなのか?

 今大会は全体で見ても引き分けは少ない気がするし、スコアレスドローが1試合しかなかった。そもそも今大会最初の引き分けが「スペイン3-3ポルトガル」の壮絶な撃ち合いだったのが、この傾向を暗示していたのかもしれない。

 そこで、現行の32カ国制になったフランス大会からロシア大会まで、引き分けに終わった試合についてチェックした。

 決勝トーナメントはPK戦(記録上は引き分け扱い)で決着をつけるので、各大会グループリーグ48試合のうち何試合が引き分けだったかを調べた。そして、独断と偏見で印象的な引き分け試合、チームを抽出している。

3引き分けのチームが2カ国も。

<1998年フランス大会:16試合/48試合、スコアレス3試合>
(代表的な引き分け)
イタリア2-2チリ、チリ1-1オーストリア、チリ1-1カメルーン、オランダ0-0ベルギー、ベルギー2-2メキシコ、ベルギー1-1韓国

 グループリーグ全試合のうち、3分の1が引き分けだった。日本が初出場だったので、そっちに意識がいって気づかなかったのかもしれないが……。チリとベルギーはどちらも3引き分け。チリは当時南米最強と言われたサラス&サモラーノの決定力を前面に、初戦のイタリア戦で撃ち合いを演じるなど、グループステージを2位突破した。

 その一方でベルギーは、オールドスタイルの司令塔として知られたシーフォ、4年後に日本が対戦したヴィルモッツらを擁したが敗退。明暗がくっきり分かれているが、引き分けがプラスなのかマイナスなのかは微妙なところだ。

【次ページ】 日本にとっての初勝ち点はドロー。

1 2 3 4 5 NEXT
#ロシアW杯
#ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ