プロ野球亭日乗

プロ野球亭日乗
足を上げるか、上げないか?
松井秀喜とT-岡田、運命の別れ道。
「背番号55」――巨人に入団した松井秀喜外野手(現ロサンゼルス・エンゼルス)が活躍したことで、このバックナンバーは日本球界… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/08/09

プロ野球亭日乗
4種類のバットを使い分け!
ラミレスの職人的な道具選び。
まだ野球記者になって間もない頃の話だ。グラウンドで取材をしていて、突然、どやしつけられたことがあった。「オマエ、ナニをま… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/07/27

プロ野球亭日乗
はたして相撲だけが「国技」なのか?
プロ野球も「不朽の国技」を目指す。
野球賭博問題で角界が揺れる中で、気になることがあった。「国技」とはいったい、何だろうか。相撲は日本の国技である。普通に言… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/07/11

プロ野球亭日乗
「飛ばない」低反発球に統一決定!
矛盾抱えつつもプロ野球界が国際化。
5年前に同じ掛け声を聞いた。2005年にプロ野球の各球団はこぞって「低反発球」――いわゆる「飛ばないボール」を採用した。それ… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/06/29

プロ野球亭日乗
今年の巨人に“穴”は無い?
主力離脱を補完する選手たち。
強いのか、弱いのか……。今年の巨人の試合を観ていると、決して昨シーズンのような安定的な強さを感じない。理由は明白だ。 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/06/15

プロ野球亭日乗
ある少年ファンの言葉を胸に、
辞任した高田繁監督が描く“夢”。
ヤクルトの高田繁監督が、シーズン半ばにしてその職を辞した。「監督として責任を感じている。最後にこの状況を変えるには、監督… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/05/31

プロ野球亭日乗
すでに決戦は始まっている!
交流戦が変えた日本シリーズの戦略。
1994年の日本シリーズ。森祇晶監督率いる西武と激突した長嶋ジャイアンツは第1戦を桑田真澄投手で落とした。 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/05/20

プロ野球亭日乗
亀井義行不振の原因は“向上心”?
野球選手と筋トレの微妙な関係。
野球選手にとって筋トレとは何なのか? パワーアップはもちろん、ケガをしにくい強い肉体を作ることなど様々な目的があるが、そ… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/05/03

プロ野球亭日乗
攻撃的2番打者・坂本勇人の誕生が、
日本野球の既成概念を打ち砕く!
2番打者の役目とは一体、何か? V9時代の巨人で一番多く2番を打ったのが故土井正三内野手だった。1番の柴田勲外野手が出塁すれば… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/04/20

プロ野球亭日乗
プロ野球のビデオ判定スタート。
審判の権威が崩れ始めている!
今シーズンからセ、パ両リーグで本塁打の判定に限って、ビデオ判定の導入が決まった。 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/04/06

プロ野球亭日乗
長野久義は「前」に出られるのか?
~清原も陥った内角の罠~
内角が苦手な打者には、基本的には二つの対処のパターンがある。一つはバッターボックスのライン、ギリギリに立って、投手が内角… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/03/25

プロ野球亭日乗
ファーム行き決定の西武・雄星。
松坂、涌井との差は“下半身”にあり。
西武のドラフト1位ルーキー・雄星投手の試行錯誤が続いている。初めてのプロのキャンプ。1軍スタートはしたものの、結局は力不足… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/03/12

プロ野球亭日乗
先発転向の巨人・山口鉄也。
成否を握る“マイナス思考”。
グッさんは非常にシャイである。プロ野球の選手なのに、ヒーローインタビューが大の苦手、初対面の人と話すと顔が真っ赤になって… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/02/25

プロ野球亭日乗
達川光男も思わず嘆息。
高橋由伸の豪華すぎるライバル達。
「これは大変な競争になるじゃろねえ」巨人がキャンプを張るサンマリンスタジアム宮崎。三塁側のベンチ前でこう言いだしたのは、… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/02/12

プロ野球亭日乗
菊池雄星の大学進学への疑問。
~思い起こされる落合の言葉~
1993年12月のことだった。 その年、フリーエージェントで巨人移籍が決まった落合博満内野手(現中日監督)と入団2年目を迎えよ… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/01/29

プロ野球亭日乗
落合博満、2年連続1票差の殿堂逃し。
~選手とジャーナリズムの離婚危機~
プロ野球とメディアの関係は夫婦のようなものだ、といわれる。ときには喧嘩もするが、どこかでお互いが支えあう。 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/01/14

プロ野球亭日乗
蘇った「7番=お掃除屋」論。
阿部慎之助が若手を成長させる!
7番打者の役割とは何か? 一つの答えを見せてくれたのが、日本一に輝いた巨人の7番打者・阿部慎之助捕手ではなかっただろうか。… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2010/01/02

プロ野球亭日乗
赤星憲広と高橋由伸。
“ギリギリ”を避けるプロの勇気。
野球ではスピードがあって、守備センスの高い選手ほど余計な失策を犯すことがある。 普通の選手ならば追いつかない打球にギリギ… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2009/12/18

プロ野球亭日乗
日ハムはチーム編成が上手過ぎる!
~藤井を見切ったそのチーム戦略~
今年の日本一に輝いた巨人は育成の勝利と言われた。生え抜きの坂本勇人、越智大祐、東野峻らに育成制度から飛び出してきた松本哲… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2009/12/04

プロ野球亭日乗
「捕手なのに打てる!」のではない。
“バットマン”阿部慎之助を巡る物語。
捕手でありながら、あれだけの打力があるから価値があるのではない。この男はバットだけでも十二分な価値にあふれている。その上… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2009/11/18