プロ野球亭日乗

プロ野球亭日乗
CSでの苦しみが呼んだ巨人の快勝。
内海と吉川の明暗を分けたものとは?
短期決戦の難しさを思い知らされた初戦となった。クライマックス・シリーズ(CS)のファイナルステージで中日にいきなり3連敗。… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/10/28

プロ野球亭日乗
WBC3連覇に立ちふさがる難題とは?
“強運”山本浩二監督が抱える悩み。
高校野球の名将として知られる木内幸雄さんの取材をしていたときに、突然こんなことを言い出したことがあったのを覚えている。 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/10/15

プロ野球亭日乗
いまだ決まらぬWBC日本代表監督。
混乱を招いたコミッショナーの責任は?
「巨人の監督をやっている限り、もう二度と引き受けることはないと思う」この言葉は重いものとして、深く心に刻み込まれている。 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/10/01

プロ野球亭日乗
巨人優勝の“陰のMVP”はこの男!
ピンチをことごとく救った西村健太朗。
何ともあっけないフィナーレだった。巨人が優勝へのマジック「1」で迎えた9月21日のヤクルト戦。胴上げにあとアウト1つとなって… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/09/24

プロ野球亭日乗
2年越しの“恋人”に非情采配のムチ。
原監督が村田に厳しい本当の理由。
3年ぶりの優勝を目の前にした巨人ファンの間で、密かに「村田問題」が論議されているのだという。 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/09/17

プロ野球亭日乗
黒田とダル、内海と澤村の違いは?
エースの条件は制球力の有無にあり。
テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手のキャンプ取材でアリゾナを訪れたときのことだった。 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/09/03

プロ野球亭日乗
「野球という生き物」が統一球で変化。
指揮官に必要な脱“常識”采配とは?
「野球は生き物だ」こう語ったのは巨人の長嶋茂雄終身名誉監督だった。 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/08/20

プロ野球亭日乗
選手会が打ち出したWBC参加拒否。
“大人の事情”だらけの真相とは?
WBCとは実に“大人の事情”に包まれた大会である。野球の世界市場を独占しようと考えているMLBは、そのマーケット戦略の一環とし… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/08/06

プロ野球亭日乗
バッテリーが怖がる“次打者の陰”!?
巨人の打線組み換えが奏功した理由。
結果的には「4番・村田」が巨人を活性化させた形になっている。今年の開幕前、ちょっと話題になったのが、巨人の4番は誰が適任か… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/07/24

プロ野球亭日乗
NPBコミッショナーは「球界の番人」。
再任に揺れる加藤氏の資質を問う。
コミッショナーの再任を巡って、球界が揺れている。6月末で任期満了となった加藤良三コミッショナーの続投を巡って、水面下で綱… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/07/09

プロ野球亭日乗
WBC参加問題に揺れる選手会。
野球界の将来を見据えた結論を!
これも一つのねじれ現象といえるだろう。来年3月に行なわれるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)への参加問題だ。若い選… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/06/23

プロ野球亭日乗
華々しい本塁打の影に貧打の苦しみ。
松井秀喜は“忍”の一字で機運を待つ。
内容が良くても結果が出ない。それがバッティングを崩す大きな要因となることがある。 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
MLB
2012/06/10

プロ野球亭日乗
清武vs.読売の訴訟合戦第2ラウンド。
彼らに真のジャーナリズムはあるか。
「新聞社とは訴えられるものであって、訴えるものではないと思っていた――」5月17日に東京・有楽町にある日本外国人記者クラブ… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/05/27

プロ野球亭日乗
「アツいぜ!チケット」返金続出で
考えさせられた“ファンのあり方”。
スポーツ紙の記者になったころ、一番嫌だったのはナイターシーズンの内勤仕事だった。ナイターをやっているときに、会社で細かい… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/05/14

プロ野球亭日乗
MLBとの親善試合で気づいた、
統一球がメジャー球より飛ばない訳。
まず、最初にこのコラムをご覧になっている読者に、筆者の不明をお詫びして頭を下げなければならないと思っている。 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/04/29

プロ野球亭日乗
つまづきの原因は「2番打者」だけ!?
巨人打線復調の鍵はV9時代にあり。
誰が特別に悪かったわけではない。相対的な打撃不振ということだ。ただ、あえて一つだけ原因を挙げるとすれば「2番打者」だった… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/04/14

プロ野球亭日乗
“飛ばない統一球”驚きの都市伝説。
今季プロ野球は投高打低にならない!?
まずは2005年に導入された“飛ばないボール”にまつわる都市伝説を紹介しよう。あの頃は、まだ球団別に使用球を決めていて、ある… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/03/30

プロ野球亭日乗
プロ野球を観にいくことが力になる!
継続すべき“身を削る”被災地支援。
「継続することが大切だと思う」アリゾナの強烈な日差しの下で、テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手は、静かにこう語っ… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/03/21

プロ野球亭日乗
巨人の宮國椋丞は本物なのか?
若手投手が一軍入りする必要条件。
昨年の中日・谷繁元信捕手の盗塁阻止率2割7分は、セ・リーグ6球団の主戦捕手の中で第5位の数字だった。 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/03/04

プロ野球亭日乗
ビッグネーム獲得で若手が育つ?
巨人、大型補強の真の狙いとは。
勝利と育成。監督とは総じて、この二律背反するテーマを追い求めて苦悩するものである。 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/02/19