プロ野球亭日乗BACK NUMBER

“自己犠牲”徹底の巨人にどう挑む?
点が取れない阪神に必要な1つのこと。

posted2014/10/15 12:45

 
“自己犠牲”徹底の巨人にどう挑む?点が取れない阪神に必要な1つのこと。<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

首位打者を獲得したマートンは、阪神打線のまさに中心。足や小技を絡めて確実に点を取ってくる巨人に対抗するには、打線の奮起が必要だ。

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph by

Naoya Sanuki

 巨人と阪神の激突――。

 セ・リーグクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージは、ポストシーズン制度が導入されて以来、初めての巨人対阪神の“伝統の一戦”となった。

 今季の両チームの対戦成績は巨人の13勝11敗。このカードに限ったチーム打率と総得点は巨人が打率2割5分8厘の99得点で阪神が同2割3分8厘の79得点、チーム防御率と失点は巨人の3.06、79失点に対して阪神は4.09の99失点とデータ的には巨人有利という数字が残っている。

 特に目を引くのは8月以降の両チームの対戦成績だ。

 7月までは阪神が9勝6敗と勝ち越していたのに、8月以降に限ってみると巨人が7勝2敗と圧倒的な数字を残している。

「いかに点を取るか」に苦しむ阪神。

 この差がどこにあるのかと言えば、阪神の得点力の急落ということに尽きるようだ。

 8月以降の9試合で巨人の41得点、1試合平均ほぼ4.5得点に対して、阪神はわずかに19得点と1試合で2点強しか取れていない。8月以前の15試合では平均4得点していたのと比べると半減しているわけだ。また8月以降の巨人の他カードでの1試合平均失点が3.66点であることを見ても、やはり阪神の点の取れなさが際立つことになる。

 これは広島とのCSファーストステージでも同じだった。

 短期決戦はなかなか点が入りづらく、重たい試合となるが、2試合19イニングで得点は第1試合の6回に福留孝介外野手が放ったソロ本塁打による1点だけ。輪をかけて広島が点を取れなかったことで勝ち上がってきたが、いかに点を取るかが、阪神がファイナルステージ突破への最大のカギとなるのは明白である。

 そこで1つのポイントとなるのが、ベンチを含めた巨人と阪神の動くことへの意識の差である。

【次ページ】 5度先頭打者を出し、1度しか走者を進められていない。

1 2 3 4 NEXT
読売ジャイアンツ
阪神タイガース
原辰徳
和田豊
フレデリク・セペダ

プロ野球の前後の記事

ページトップ