甲子園の風BACK NUMBER

江川卓17歳の剛速球「あんなボール、頭に当たったら死にますね」達川光男が戦慄…「打球が前に飛ばん」「速すぎてバントもできん」広島商の“奇策” 

text by

安藤嘉浩

安藤嘉浩Yoshihiro Ando

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2025/03/30 11:03

江川卓17歳の剛速球「あんなボール、頭に当たったら死にますね」達川光男が戦慄…「打球が前に飛ばん」「速すぎてバントもできん」広島商の“奇策”<Number Web> photograph by JIJI PRESS

1973年春、初めて甲子園のマウンドに立った怪物・江川卓

対江川の奇策「どうせバントもできない。それなら…」

「創意工夫」が信条の迫田が考えた作戦はこうだ。

 待球作戦などを使いながら、試合後半に何とか無死もしくは1死二、三塁をつくる。ここで得意のスクイズバントのサインを出すが、打者は空振りする。

 三塁走者は当然ながら三本間に挟まれる。三塁走者は時間を稼ぎながら、最終的にラインの内側に逃げるように動いて捕手にタッチされる。その間に、すぐ後ろから走り込んだ二塁走者がラインの外側に滑り込んで生還する。

ADVERTISEMENT

 どうせ、ピンチを背負った「怪物」が本気を出したら、バントもできないだろう。それを逆手に取った秘策だった。

 そんな練習までさせた張本人の「怪物」が、ついに目の前に現れた。広島商の選手たちの心もまた、大いにざわめいた。

 2回戦で作新学院と対戦した小倉南(福岡)は、江川対策としてバットを短く持ち、セーフティーバントを多用した。しかし、まったく通じない。7回までバント安打1本で10三振。8対0と得点差が開き、江川はマウンドを同級生に譲った。

 準々決勝の相手は、前年秋の四国大会を制した今治西(愛媛)。さすがの「怪物」も疲れが出始め、序盤は本調子でなかった。それでも、1安打、20奪三振、1四球で完封勝利。3対0で勝ち上がった。

 準決勝の相手は広島商だ。こちらの左腕・佃正樹も3試合連続完封と素晴らしいピッチングを見せている。

 いよいよ両雄が激突。準決勝は雨で1日順延となり、4月5日にプレーボールがかかった。

後編へ続く>

#2に続く
「怪物・江川卓を攻略せよ」なぜ広島商は作新学院に勝てたのか?「じつは首を寝違えて…」江川が達川光男に言った「お前には1球も全力で投げてない」

関連記事

BACK 1 2 3
#江川卓
#作新学院高校
#迫田穆成
#達川光男
#佃正樹
#広島商業高校

高校野球の前後の記事

ページトップ