甲子園の風BACK NUMBER

京都国際「なぜオリックスの応援歌を使用?」その理由に涙、関東一「爆音の“西部警察テーマ曲”」に驚き…現地で聴いた高校野球応援“ベスト5”

posted2024/08/21 06:01

 
京都国際「なぜオリックスの応援歌を使用?」その理由に涙、関東一「爆音の“西部警察テーマ曲”」に驚き…現地で聴いた高校野球応援“ベスト5”<Number Web> photograph by Yukiko Umetsu

ブラバン研究家が選ぶ…今夏の甲子園「応援ベスト5」

text by

梅津有希子

梅津有希子Yukiko Umetsu

PROFILE

photograph by

Yukiko Umetsu

今夏の甲子園もアルプススタンドから「音楽の力」で選手を後押しする吹奏楽部の力強い音色が響き渡っている。全49校の応援を取材した、元吹奏楽部の“高校野球ブラバン応援研究家”が、特に印象に残った応援を紹介する。

1)滋賀学園「圧倒的オリジナリティ」

『A列車で行こう』『メガロバニア』

 ベスト8という快進撃とともに、大会期間中何度もニュースになるなど、話題をさらった野球部の“クセつよダンス”。応援曲選びも秀逸で、吹奏楽部が2020年にジャズオーケストラ部にリニューアルしたこともあり、「本校らしい特色のある応援曲を」と同部顧問・北川和哉氏が選んだチャンステーマの1つが『A列車で行こう』だ。誰もが聴いたことのあるジャズのスタンダードナンバーだが、野球応援に使っている学校は聞いたことがない。耳なじみのあるメロディと「シュッシュッポッポッ」と汽車が走るジェスチャーを織り交ぜた野球部のダンスがアルプススタンドを明るく包み込み、SNSでも話題に。

 もう1つのチャンステーマ『メガロバニア』は、『UNDERTALE』(アンダーテール)というゲームの楽曲。同校には、ゲーム開発などデジタルクリエイターを目指すための「メディアコミュニケーション探究」というコースがあり、ゲーム音楽を選んだのもそれが関係している。「他がやっていない曲を選びたい」という同校のようなケースが増えれば、春夏の甲子園がさらにおもしろくなるだろう。

2)青森山田「テンポ速く…アレンジ見事」

『OSE-OSE-YAMADA』『ねぶた節』

 春夏通じて初の4強入りを果たした青森山田の応援は、闘争心が駆り立てられそうな速めのテンポで統一した、流れの途切れない演奏が美しい。なかでも筆者のお気に入りは、攻撃中に何度も繰り返すファンファーレのような楽曲『OSE-OSE-YAMADA』から続く『ねぶた節』。「ラッセーラー! ラッセーラー!」という勇ましい掛け声がアルプスにこだまするたびに、「テレビ中継を見ている地元の人たちもうれしいだろうなあ……」と、地域色豊かな応援に、「甲子園はふるさとを感じる場所」ということをしみじみと感じた。同曲は橋幸夫のCD『北回帰線』(2002年)のカップリング曲で、木村隆文・元青森山田学園理事長が橋と友人だったことから応援に取り入れたという。演歌という概念を覆される、スピード感あふれる見事なアレンジは圧巻だ。

【次ページ】 3)関東一「男子校時代のOBズラリ」

1 2 3 4 NEXT
滋賀学園高校
青森山田高校
関東第一高校
京都国際高校
早稲田実業高校
金足農業高校
大社高校

高校野球の前後の記事

ページトップ