- #1
- #2
甲子園の風BACK NUMBER
松坂大輔のライバル・PL学園4番の長男が横浜に入学! 父・古畑和彦の心境は?「すごく嬉しかった」「松坂に伝えると…」
posted2024/04/01 11:02
![松坂大輔のライバル・PL学園4番の長男が横浜に入学! 父・古畑和彦の心境は?「すごく嬉しかった」「松坂に伝えると…」<Number Web> photograph by Katsuharu Uchida](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/1500wm/img_0547f00e945ea7a7d16f6bf92ad5351f139868.jpg)
古畑和彦さん(左)と雄大の親子2人。松坂大輔からプレゼントされたグラブを手に、横浜へと入学する
text by
![内田勝治](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/c/4/-/img_c4894cf76a8bb5ac42ed0a3b5592b79f11982.jpg)
内田勝治Katsuharu Uchida
photograph by
Katsuharu Uchida
甲子園の名門校に新しく1年生が加入する時期がやってきた。注目の新入生の一人が横浜高校に入学する古畑雄大だ。父はPL学園の4番で松坂と好敵手として対戦した古畑和彦さん。入学までの舞台裏を父が明かす。(Number Webノンフィクション全2回の第2回/第1回も配信中)
息子2人の練習相手を務める、元PL4番
春と呼ぶにはまだ肌寒さの残る3月のとある日。古畑和彦さんは、長男・雄大、次男・太誠の自主練習相手を務めていた。4月に小学6年生となる太誠は、兄もかつて所属していた東京都内の「深川ジャイアンツ」に所属。投手、捕手、そして兄と同じ遊撃をこなす将来の有望選手は、軟式球でのノックで、兄にも負けない軽やかなグラブさばきを見せていた。
「太誠は小6手前のこの時期で言えば、雄大より身長が5センチぐらい低いですが、守備とピッチングは上だと思います。まだ打撃の力強さは負けていますが、体が大きくなるタイミングで、さらに力強さが出てくれば面白いでしょうね」
「小学4年生ぐらいから、もしかしたら…」
太誠の側で、一際力強い打球を放つ雄大は、今春から横浜高校に入学する。1998年。PL学園の4番として、最後まで越えることのできなかった「YOKOHAMA」の壁。そのライバル校に長男の入学が決まった時、古畑さんは何を思ったのだろうか。
ADVERTISEMENT
「凄く嬉しかったですね。息子が横浜で甲子園を目指すというのは、彼の実力を見て小学4年生ぐらいから、もしかしたらあるんじゃないかと頭の中にはありました(笑)」
新入部員に「君たちは必ず甲子園に出て…」
自身の現役時代とはまた違った、横浜の凄みを感じた出来事があった。ユニホームの採寸などを兼ねた野球部オリエンテーションで、北は宮城から、南は沖縄まで、26人の新入部員とその親が一堂に集められた。そこで村田浩明監督は、全員の前でこう宣言した。