ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

トルシエも失望「板倉滉を使い続け…実に奇妙だ」「森保がもっと介入すべき」イラン戦敗因は“自滅”と旧知の記者に斬り捨てたワケ

posted2024/02/06 17:55

 
トルシエも失望「板倉滉を使い続け…実に奇妙だ」「森保がもっと介入すべき」イラン戦敗因は“自滅”と旧知の記者に斬り捨てたワケ<Number Web> photograph by Masashi Hara/Getty Images

アジア杯ベトナム代表を率いたトルシエ監督。イラン戦で敗北を喫した森保ジャパンについて忌憚のない意見を口にした

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph by

Masashi Hara/Getty Images

 自らの持つ最多優勝記録を更新すべく、優勝候補ナンバーワンとしてカタールに乗り込んだ森保ジャパン。しかし準々決勝でイランに敗れ、決勝にすら駒を進めることができなかった。

 日本はなぜイランに敗れたのか?

 グループリーグ初戦をベトナム代表監督として日本と戦ったフィリップ・トルシエは、束の間帰国したフランスで日本対イラン戦をテレビ観戦した。日本戦では独自の戦術で日本を苦しめて健在ぶりを発揮したトルシエは、最後は日本が力負けしたイランとの戦いをどう見たのか。緊急での電話取材にトルシエが応じてくれた。

日本はコンペティター(競争者)ではなかった

――試合は見ましたか?

「ちょっとトラブルがあり後半は少し見られなかった。それでも大体の内容は分った」

――後半は前半よりさらに酷かったです。

「期待外れもいいところだった。失望しか残らず、どう言ったらいいのか……日本の戦いには方向性がまったく見えず、計画性も精密な戦略もなかった。

 日本が自分たちの戦い方をしたのは事実だ。すなわちボールを保持し、前半はそれがある程度機能していた。日本にとって容易な試合かと思っていた。だが、あまりに簡単すぎたのだろう」

――どういうことでしょうか。

「日本は何の問題もなくボールを保持し、イランに攻撃の糸口を与えなかった。攻め込まれる予感も失点の予兆も感じなかった。日本にとっては簡単な試合なはずだった。というのも前半のイランは何もしなかったからだ。彼らは守っていただけで、日本は思うようにパスを通すことができた。そこに守田のゴールが生まれた。日本は少しも無理することなくゲームをコントロールしていた。それが前半を見た限りの私の印象だった」

――しかし前半の終盤にイランが反撃し、後半になると試合の様相が大きく変わりました。

「日本が欠いていたのはモチベーションでありチームへの献身、戦う際のインパクトだ。しかも負ければ終わりの試合、準決勝を懸けた戦いだ。その舞台で、日本はコンペティター(競争者)ではなかった。穏やかに自分たちが得意とするテクニカルなプレーを披露していただけだ。個々がテクニックを発揮しながらボールをコントロールしていただけで、そこには緻密な戦略も相手を混乱させようとする意志も感じられなかった」

弱さにつけ込まれた日本が期待外れだっただけだ

――イランのロングボール攻撃に劣勢に立たされ、相手が中盤を強化したことでボールを繋げなくなり、最後はPKを献上してしまいました。

【次ページ】 板倉が精彩を欠いて、そこを突かれたのになぜ

1 2 3 4 NEXT
フィリップ・トルシエ
森保一
板倉滉
久保建英
守田英正
堂安律

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ