Number ExBACK NUMBER
鉄道会社の運転士、整形外科医、そして大エースは?…全国高駅伝“連続入賞新記録”に挑んだ《駅伝超名門》佐久長聖高ランナーたちの「その後」
text by
山崎ダイDai Yamazaki
photograph byBUNGEISHUNJU
posted2023/12/24 06:09
高野は鉄道マンとして長野で勤務する。佐藤は未だ現役として活躍中だ。都甲は医師として佐久長聖のチームドクターも務める
そして、その活躍のベースにある競技に対するシビアなものの見方は、過去の“孤高”から生まれているようにも思える。それは当人の「駅伝観」からも窺い知れる。
「駅伝ってチーム競技ではあるけれど、実際は個人がやるかやらないかというのが大きい。その意味では2004年の佐久長聖は、どうしようもない部分もあったかなとは思うんです。色々言いましたけど、最終的にやるかやらないかは本人次第。そこはコントロールしようがない部分だとも思うんですよね」
「強いランナー」と「強いチーム」とは何か
学生駅伝で結果を残すチームは、どこかで「チームのために」「仲間のために」という想いで120%の力を出す瞬間がある。ただ、それ自体には良し悪しの側面がある。限界を超えて発揮した力は、どこかでひずみを生じさせるからだ。それでも、その瞬間の結果だけを見れば、その「想い」の力はチームにある種の掛け算のような力をもたらす。
一方で佐藤の考え方は、そんな不安定な掛け算に頼ることなく、純粋な足し算で真っ向勝負に挑むことでもある。この年の佐久長聖は偶々、その結果として敗れた。
それ以上でも、それ以下でもない。佐藤はこの年の経験をそう捉えている。
◆◆◆
今年37歳になった佐藤はこの9月、膝の半月板の手術に踏み切った。
10月に控えていたMGCの欠場も織り込み済みで、長期離脱を覚悟の上での決断だった。
「『あと1、2年で競技を止めるなら騙し騙しでもいいけど、5年、6年とやっていくなら手術すべき』と言われて、すぐ手術を決めました。まだまだ自分自身にのびしろを感じているので」
すでに競技者としては大ベテランの領域に入り、高校時代、大学時代に鎬を削ったライバルたちは、もうほとんどが現役生活を終えている。ただ、佐藤にとってそんなことは大きな問題ではないのかもしれない。
どの世代でも常にトップを走り続けてきた天才ランナーは、いまも孤高のまま未踏の荒野を歩み続けている。