- #1
- #2
甲子園の風BACK NUMBER
記者の予想は初戦敗退、結果は優勝…佐賀北の「がばい旋風」はなぜ結実したのか? 広陵・小林誠司が悔いる1球「自分のスキというか…」
posted2023/08/20 17:15
text by
安藤嘉浩Yoshihiro Ando
photograph by
Hideki Sugiyama
◆◆◆
記者の予想「佐賀北は初戦で負ける可能性が高い」
2007年8月、ぼくは朝日新聞大阪本社スポーツ部の高校野球担当デスクとして、阪神甲子園球場に詰めていた。朝日新聞の高校野球報道を取り仕切り、取材の指示や記事の点検を行う立場だ。
朝日新聞の高校野球面に長年続く「はま風」という企画コーナーがあるのをご存じだろうか。エースや4番といった中心選手ではないが、チームに欠かせない役割を果たした部員にスポットを当てる名物コーナーだ。
基本的には、敗退チームから人選して掲載していく。
第89回全国高校野球選手権大会が開幕したのは8月8日。ぼくは担当記者2人と相談し、その年最初の「はま風」として、佐賀北の控え部員を用意していた。
アルプス席で応援する3年生投手の水田亘。定期試験前に野球部が開く勉強会で、成績がトップの水田は先生役だった。
つまり、ぼくらは開会式直後の開幕試合で、佐賀北が負ける可能性が高いと予想していたのだ。
佐賀北は、しかし、開幕試合で福井商を2-0で下す。3番の副島浩史が大会第1号本塁打を放ち、馬場将史‐久保貴大が完封リレーという快勝だった。
7年ぶり2回目の出場だった佐賀北にとっては、これが悲願の甲子園初勝利となった。
朝日新聞の「はま風」は佐賀北・水田のネタを温存し、2番手候補を取材して記事化した。まだ強い風ではなかったが、ぼくらにとっても、予想とは違う風が吹き始めていた。
佐賀北は2回戦でさらに注目を浴びることになる。宇治山田商(三重)と延長15回を戦い、4-4で引き分けたのだ。6回からロングリリーフした久保が粘り強い投球で相手に得点を許さなかった。
引き分け再試合は、前年夏の決勝、早稲田実(西東京)対駒大苫小牧(南北海道)以来になる。
その再試合を9-1で快勝すると、佐賀北はますます勢いづいたように思えた。3回戦は前橋商(群馬)を5-2で下す。さらに準々決勝では強豪の帝京(東東京)を相手に延長13回を戦い、4-3でサヨナラ勝ちをおさめる。