- #1
- #2
欧州サッカーPRESSBACK NUMBER
「負けてられない、俺も」37歳下の岡崎慎司を“ライバル視“…教え子が明かす、滝川第二元監督・黒田和生74歳の着飾らない“指導者像”
text by
中野吉之伴Kichinosuke Nakano
photograph bySankei Shimbun
posted2023/06/04 11:05
1984年から2007年まで滝川第二の監督を務めた黒田和生。名門の教え子、そして黒田本人の証言から見えてくる指導者像とは…
岡崎「先生は僕に対して『ライバル』って言ってくれます。高校当時はもちろん先生と生徒の関係ですけど、卒業してプロになって代表にいって、でもどれだけ僕が活躍しても、『負けてられない、俺も』ってメールを送ってくれるんです。
実際に先生はヴィッセルに行って育成事業本部長を務めたり、台湾に行っていろんな事業に関わったり。意欲が消えてない。当時台湾に会いに行ったときに次の目標を聞いたことがあるんです。『もう1回新しい高校で、滝二じゃない新しいどこかで選手権を目指したいな』みたいなことを言っていたんです。先生は口だけじゃない。いつでも若さというか、常に挑戦する人です。本当に人としてすごい尊敬できる方です」
黒田に、何が一番うれしいことですか? と聞くと…
《人間性イコールサッカー》と生徒に伝えるだけではなく、黒田は自身も常に成長し続けようとしている。止まることなく、いつも新しいことを考え、いつももっとできることを探し、いつも挑戦しようとしている。だから選手たちにも響くのだ。指導者自身がその姿勢を手本として示してくれるのだから。指導者だから、先生だから、尊敬するというわけではない。そこに何か感じるものがあるから心惹かれる。
一度黒田に「指導者をやっていて、何が一番うれしいことですか?」と質問させてもらったことがあった。
黒田「監督やっていると楽しいし、もちろん試合に勝ちたくて監督しているというのもあります。子どもたちが卒業してJリーグとかいって、活躍してくれたらそれはうれしい。でもそれよりも、サッカー選手として現役を退いてからコーチとか、学校の先生とか、そういう立場になってくれたら一番うれしいことですね」
人としての成長があるから選手としても成長できる。その思いを教え子がまっすぐ引き継いで、それをさらに後進へと伝えていく。脈々と受け継がれている黒田イズム。相手をリスペクトして、互いに刺激を与えながら、ともに成長する。黒田の“ライバル”たちはこれから、未来のフィールドでどんなサッカーを創り上げてくれるだろうか。
<「人間性=サッカー」編もあわせてお読みください>