大学野球PRESSBACK NUMBER
「防御率は23点台…眠れないほど悔しかった」偏差値70超・開成高野球部出身“打たれまくった”ピッチャーが東大野球部の64連敗を止めるまで
text by
沼澤典史Norifumi Numazawa
posted2023/04/04 11:05
開成高時代の奥野雄介のピッチング。2022年に東大卒業、三菱自動車倉敷オーシャンズに入部。開成高出身ピッチャーで、東京六大学リーグ初勝利をあげている
「そこからガラッと変わりました。学校のグラウンドが使えないときは河川敷の野球場に行き、練習は毎日実施。スパイクを忘れても、それまではなあなあで済んでたんですが、『忘れたのか。だったら走っとけ』と言われて、永遠に走りました。部活で誰かに怒られることも、きついトレーニングをする経験もなかったので、色々とカルチャーショックを受けましたね。でも、僕としてはこれこそが思い描いていた野球部だったので、この先生が来てくれてよかったと内心喜んでました」
蔵内に肩の強さを見いだされ、奥野は外野手からピッチャーに抜擢される。まだまだ荒削りだったようで、ボールは速いがストライクは入らず、投げては試合を壊すばかりだった。中学最後の大会も1試合の出場にとどまり、満足のいく結果は出せなかった。だがそれでも練習を続け、高校でも野球をしようと思えたのは、顧問からの期待があったからだという。
「先生からは、『きみはとんでもないポテンシャルを持っているピッチャーだから、まだまだ伸びる。期待してるぞ』とよく言われていました。なかなか結果は出せませんでしたが、あの言葉が野球を続けるモチベーションになりましたね。外野手のままだったら、こうはならなかったと思います」
「とにかくストライクを投げさせる」
さらなる高みを目指して、高校の硬式野球部に入部した奥野。開成高校の野球部は、前編のような独特な部活ではあったが、奥野にはフィットしていたようだ。高校1年の時点で球速が10キロアップするなど、潜在能力をかいま見せた。秋には背番号1を得て、エースの自覚も生まれた。
「ピッチングコーチの指導のおかげです。それまでは自己流で腕を思い切り回して遠投と同じような感覚で投げていましたが、体全体を使って、腕が遅れてしなって出てくるように投げるということを教わったんです。知識や理論を自分の体で実践した結果、球速があがり、コントロールもよくなったことは自分でも驚きで、成功体験になりました」
開成高校野球部の投手指導の方針は、とにかくストライクを投げさせること。そのためにシンプルで無駄のないフォームが求められる。ピッチャーはセットポジションだけで、ワインドアップはなし。足は上げずになるべく早く体重移動させ、腕は小さく動かし、すぐにボールを耳の後ろに持ってくる。まるで野手の投げ方だ。監督の青木秀憲はこう話す。