ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

「差を埋めるにはまだ時間がかかる」トルシエが語る日本代表ベスト16敗退の理由と次世代の課題「足りないのは経験とメンタルだ」 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2022/12/09 11:01

「差を埋めるにはまだ時間がかかる」トルシエが語る日本代表ベスト16敗退の理由と次世代の課題「足りないのは経験とメンタルだ」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

日本代表の戦いを評価しながらも、トルシエはベスト8への課題を明確に論じた

——それでは日本は正しい道を歩んでいるといえますか? W杯後も森保監督はチームを率い続けるべきだと思いますか?

トルシエ 途中に五輪を挟みながらグループを形成してW杯の準備をするのはひとつのサイクルだ。そのサイクルが今、終わったと私は感じているが、それは森保への評価ではない。

 彼は優れた監督で、あらゆる課題に応える術を持っている。常に落ち着いて冷静さを失わず、チームは素晴らしいプレーを実践し選手たちは持てる能力を余すところなく発揮した。感じたのはグループの統一感だ。コーチングでは状況に対応した的確な判断を常に下した。森保と日本代表のW杯はとても実りが多かった。彼は与えられた時間の中で素晴らしい仕事をおこなった。豊かな経験を積み、より優れた監督となって代表を去ることができる。

 ただそうした森保の評価とは別に、次のW杯を準備するのは別の段階であり、別の熱意が必要だ。新たなスタートには新たな刺激も必要だ。それには新たなアイディアを持った新しい監督が、新しいスタッフとともに始める方がいいだろう。これはサイクルの問題だ。

 ただ同時によく考えるべき問題でもあり……私はどうしても森保を替えるべきだと考えているわけではない。しかし2026年W杯の準備には新たなオプションが必要だし、新たな勢い、新たなメッセージが必要だ。別のベースから出発するのが望ましい。

日本人なら森保が最適だ

——しかし継続性の点からも、新たな監督選びは簡単ではないと思います。日本人なのか外国人なのか現時点ではわかりませんが。

トルシエ そこは同意する。恐らくは多くのベテランが大会後に代表から離れる。川島(永嗣)や吉田(麻也)、酒井、長友(佑都)、柴崎(岳)……。もちろん彼らの後には可能性に溢れた世代がいる。伊東や冨安(健洋)、板倉(滉)……。彼らは森保に見出された世代だ。また23歳以下の世代——大岩(剛)が率いる五輪代表もそうだ。

 継続性の点からは、日本人から監督を選ぶのであれば森保が適任だろう。外国人に的を絞るのは……もちろん可能だ。しかし日本人ならば森保が最適だと私は思う。彼は経験も得たし若い世代をよく知っている。このW杯で彼は本当に多くを学んだ。より力強くなってドーハを離れた。

【次ページ】 経験の差を埋めるための方策

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
長友佑都
森保一
冨安健洋
鎌田大地
前田大然
三笘薫
伊東純也
堂安律
浅野拓磨
田中碧
守田英正
吉田麻也
サッカークロアチア代表
カタールW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ