話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER
森保ジャパン「死んだふり作戦」なのか…絶望的な前半、ハーフタイムのロッカールームで何を話した? 谷口彰悟の証言「スペインを惑わして…」
posted2022/12/03 06:00
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph by
AFLO
ドイツにつづき、スペインも撃破し、日本がグループリーグトップで決勝トーナメントに進出した。
この組み合わせが決まった時、日本がトップ通過できると読んだ人はほとんどいなかったはずだ。だが、蓋を開けてみれば、優勝経験国を次々と破り、堂々の首位通過。吉田麻也は「素直にうれしい。本当にうれしいと言葉が単純化してしまう」と苦笑したが、それほどの勝利だった。
スペイン戦の勝利を見て、思ったのは「再現性」だ。
例えば、FWがゴールを決める際、たまたまとか偶然とかではなく、どんな状況でも常に同じ結果を生み出せる「再現性」がないとたくさんゴールが生まれない。それはチームにも通じていて、それがなければ、勝ち星を増やすことができない。今回のドイツ戦とスペイン戦の勝利は、まさに「勝利の再現性」を実現してくれた。
ドイツ戦もスペイン戦も前半は、相手に一方的にボールを保持され、攻められた。ともに先制点を許し、前半終わりのスコアは1-0だった。どちらも後半への期待がそれほど感じられない絶望的ともいえる前半だった。
我慢、我慢、我慢……
この2試合の前半の再現性は、「我慢」だ。
ドイツ戦では「相手にボールを持たれるのは想定内で、そのなかで焦れずに我慢強くやり続けることが大きなポイントになる」と吉田は語ったが、相手に圧倒されても、PKの1点だけに抑えて前半を乗り越えた。スペイン戦も前半はマークミスで同じく失点したが、「とにかく0ー1の状態で我慢しながら他会場の試合の状況も含めて、冷静に戦うっていうのは試合前から話をしていましたし、最少失点で戦うっていうのができたと思います」と谷口彰悟は語った。確かにボールを回されても慌てることはなく、ときに相手のボールをひっかけ、チャンスを作った。ドイツ戦もスペイン戦も、「2点目を取られていたら終わっていたかもしれない」と吉田は言ったが、どちらも我慢して、最少失点で抑えたのがポイントになっている。
ハーフタイムのロッカーで話したこととは?
後半の再現性は、「人」と「マインドの変化」だ。