大学野球PRESSBACK NUMBER
「野球よりゴルフや麻雀が好きですから(笑)」“甲子園でエース、猛勉強で東大合格”のスゴい人生…100年間で24人だけの天才が明かす“引退まで”
text by
沼澤典史Norifumi Numazawa
photograph byKYODO
posted2022/11/27 17:01
2002年、55年ぶりにセンバツに出場した松江北高。エースとして先発した楠井一騰は一浪ののち、東大合格を果たす
「私は野球を一生懸命やっていたし、嫌いではなかったけど、あと何年も野球を続けられるほど野球を愛してはいなかった。今考えると、野球は私と父にとってのコミュニケーションツールであり、自分を成長させるための手段のひとつに過ぎなかったんです。『野球を通じての教育が俺にできることだ』と父にも言われていましたしね。私は、心の底から野球が好きだとは言い切れなかったということです。今でもプロ野球はほとんど見ないし、野球よりよっぽどゴルフや麻雀の方が好きですから(笑)。なので、卒業後は野球とは違う形で社会貢献したいと思いました」
東大野球部という目標を達成した楠井が、次はどのような目標に向かい、社会に出たのかは後編に譲ろう。
「本当に甲子園行ったの?」
ここからは、もうひとりの甲子園を経験した東大野球部OB、中村信博(高松・2012年卒)の大学時代を紹介していく。1日15時間という勉強と二浪生活を乗り越え、ようやく東大野球部に入部した中村。しかし、その体はなまりになまっていた。
「スポーツ新聞が嗅ぎつけて取材に来たり、部内でも『甲子園に行ったすごいやつがくるぞ』と言われたりしていました。でも、僕はぎりぎりベンチ入りしただけで、本当に野球は上手くない。しかも、それに輪をかけて2年半も運動をしていないんですから、自分で自分の下手さに驚きましたよ。1年生の頃は練習についていけないくらいだったので、先輩からは『本当に甲子園行ったの?』と、イジられました」
とはいえ、やはりキャッチャー経験者は貴重なようで、中村は出場機会こそないものの1年生からリーグ戦でベンチ入りし、ブルペンにいた。念願の神宮球場の景色は甲子園とは異なるものだったという。
「甲子園はすり鉢状にスタンドが設計されていて、とても高い。なので、球場全体に威圧感があり、飲み込まれるような感覚に陥ったことを覚えています。逆に神宮はスタンドが低く、浅いので光景は全然違いました。甲子園に比べて、神宮は小さく感じましたね」
「号泣しました」引退を決断
いつか、ブルペンではなくレギュラーとしてグラウンドに立ち、神宮球場を味わいたい。そう意欲を燃やしていた中村だったが、投手転向の後に選手生命を脅かす肘の怪我を負ってしまう。