サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER
「やっぱり海外組か、と言われるのは本望ではない」谷口彰悟がE-1選手権で示した“国内組の矜持”とは? 舞台裏では主将として猛ゲキ
text by
いしかわごうGo Ishikawa
photograph byEtsuo Hara/Getty Images
posted2022/09/22 17:10
今年7月のE-1選手権で、森保一監督は谷口彰悟をキャプテンに任命。ハイレベルなパフォーマンスと優勝という結果でその期待に応えてみせた
最終予選で感じた「経験したことのない重圧」とは
谷口彰悟は、去年5月まで森保ジャパンに一度も招集されていなかった。
Jリーグでの実績があったとはいえ、日本代表におけるキャリアに関しては積み重ねることが出来ていなかったのだから、指揮官からこれだけの信頼を勝ち得るのは簡単ではなかったはずである。
ではターニングポイントになったのは、いつだったのか。
それは今年1月のアジア最終予選だろう。
吉田麻也・冨安健洋という不動の代表センターバックコンビを欠いた中で迎えた正念場。その位置に入ったのが東京五輪代表だった板倉滉、そして谷口だった。もし負ければW杯出場が遠のく可能性がある一戦。そこで彼は確かな手応えと自分の居場所を示した。
もちろん、簡単に掴んだ訳ではない。むしろ死に物狂いだった。
例えば試合前は、これまでのサッカー人生で味わったことのないような重圧に襲われていたという。
「自分ではリラックスしているつもりでも、意外と体は緊張して眠れなかったり、どこかに力が入っている感じになっていました。普段は感じられないようなプレッシャー、それは今まで経験したことのないものでした」
恐怖、不安、重圧……。
ピッチに立つ前に向き合い、戦わなくてはいけない相手が自分の中にいた。国を背負って、日本サッカーの未来がかかる試合に出るというのは、そういうことなのである。
では、一体どうやって重圧を乗り越えたのか。
こちらが尋ねると、谷口はそれを乗り越えようとはしなかったのだと明かし始めた。重圧を受け止めながら、どれだけプレーできるのか。開き直りにも近い思いでピッチに立ったと話す。
「もうすべて受け入れていましたね。これまで何回も最終予選を経験しているなら違うかもしれませんが、僕は初めてでしたから。緊張して当然だし、プレッシャーを感じるのは当たり前だという開き直りでした。その中でやらなければダメなんだと。日本サッカーの未来がかかっているのだから、ここで戦わないといけない。そして自信を持ってやる。それだけでした」