プロ野球PRESSBACK NUMBER

「サンペイ、三振してもいいからさ」“おかわりくん”ブレイク前夜の西武・中村剛也を救った言葉《祝・史上14人目の450本塁打》 

text by

市川忍

市川忍Shinobu Ichikawa

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2022/08/13 17:02

「サンペイ、三振してもいいからさ」“おかわりくん”ブレイク前夜の西武・中村剛也を救った言葉《祝・史上14人目の450本塁打》<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

39歳の誕生日前に450本塁打を達成した西武・中村剛也。初のホームラン王となった2008年に「おかわりくん」のニックネームが定着し、日本一にも貢献した

 一軍監督に就任した当時、渡辺監督に話を聞く機会があった。野球の醍醐味は、投手なら三振を奪うこと。バッターであればホームランを打つこと。それが、お客さんが喜んでくれる野球の魅力であるという揺るぎない持論を話してくれた。

 そんな考え方が、おそらく「三振してもいいからホームランを打って来い」という言葉を生んだのだろう。

 そして、ゼネラルマネジャーとなったあと渡辺氏にインタビューをする機会があった際、一軍監督に就任した当時、渡辺監督には“観客動員のアップ”という使命も託されていたことを知った。お客さんを呼べる選手、すなわち三振の取れる投手とホームランバッターの育成が急務だった。

 渡辺監督の願い通り、その年、中村は46本のホームランを記録し、初めて本塁打王を獲得。日本一にも貢献した。1試合で2本以上の本塁打を打つことから「おかわりくん」と呼ばれる、球団の顔とも言えるスターが誕生したのだ。

“サンペイ”と呼ぶのは同期・栗山だけ?

 入団当時のニックネームは、似ていると言われていたお笑い芸人にちなんだ“サンペイ”だった。球団の顔ぶれが変わり、今となってはチームで中村をサンペイと呼ぶのは一部のスタッフと同期の栗山巧だけとなった。ファンからはリスペクトの意味を込めて「おかわりくんさん」「おかわりくん様」と呼ばれるようになった。

 マンガのような大きなおにぎりを持ち、ニコニコしながらベンチ裏を歩いていた若かりし日の中村が懐かしく感じる機会も増えた。

 ただし、それは中村がチームリーダーという位置に上り詰めた証拠でもある。

 キャッチャーの森友哉は語る。

「以前まで中村さんは試合でミスショットをすると、自分に腹を立てていて、とても近寄れる雰囲気やなかったんです。それがここ数年、怒らなくなった。チームの若い選手がやりやすいよう、僕らの『明るいムードを作ろう』という雰囲気を壊さないよう、周囲に気を使ってくださっているのがすごくわかりますね」

【次ページ】 沈む山川に「そんな顔してたらアカン」

BACK 1 2 3 4 NEXT
中村剛也
埼玉西武ライオンズ
大阪桐蔭高校
清原和博
渡辺久信
森友哉
山川穂高

プロ野球の前後の記事

ページトップ