進取の将棋BACK NUMBER

「棋士は孤独な戦いです。だからこそ…」中村太地が振り返る“順位戦の苦悩、念願のB級1組昇級・計8局の偽らざる心境” 

text by

中村太地

中村太地Taichi Nakamura

PROFILE

photograph byTomosuke Imai

posted2022/01/22 11:01

「棋士は孤独な戦いです。だからこそ…」中村太地が振り返る“順位戦の苦悩、念願のB級1組昇級・計8局の偽らざる心境”<Number Web> photograph by Tomosuke Imai

中村太地七段は今期順位戦B級2組で8連勝を飾り、自身にとって初となるB級1組昇級を決めた(2021年撮影)

 藤井(聡太)竜王も一時期、角換わりを指されていましたが、今は相掛かりにシフトしつつ、時にふと角換わりを用いていますよね。時と場合、対戦によって変化するなど、そういったことが器用にできないと、今の将棋界で結果を出すのが難しくなっているという証でもあるのかもしれません。

 野球の投手で言えば「絶対にストレートを投げてくる」と認識している相手に対して、それでもストレートで押すか、変化球でずらすか……というイメージかもしれません。さらに1年間トータルで考えていくのが順位戦なので、バリエーションの豊富さは重要なのかな、とも感じました。

ヤマだと考えていた行方先生との対局は……

 <第3局:行方尚史九段>
 行方先生との対局は、リーグ戦の表ができた時から大きなヤマだと思っていました。加えて個人的にも研究会で長年お世話になっている縁もあり、すごく楽しみな対戦でもありました。

 とはいえA級在籍経験があり、名人戦にも挑戦された相当な実力者ということで大変な戦いになるなと予想していました。実際にやはり苦戦し、苦しい局面になったのですが、粘り強く指すことを心掛けて臨み、3勝目を手に入れることができました。

 後述する対局もそうなのですが、負けてもおかしくない内容にもかかわらず、気持ちを切らさずに指せたのは大きかったかなと思います。

 自分自身を振り返ってみると、苦しい時に「暴れてひと勝負したい」「一か八かの勝負」にかけてしまう傾向があるのでは、と感じていました。ただそれだけでは相手が強いと上手くいかない場合が多い。苦しさをある意味で受け入れながら相手にジワジワとついていくイメージでの粘り方が功を奏した、という感覚です。

 <第4局:高見泰地七段>
 第3局から2カ月空いて、高見先生との対局となりました。前期C級1組から昇級してきたばかりで、勢いそのままに……今期の昇級候補でもありました。年下ではありますが初代叡王に輝くなど実力が高いことは知っていた分だけ、ある意味で胸を借りる気持ちでぶつかっていきました。

 その中で序盤の準備をしっかりと実施して臨んだ結果、今期の中でも序盤戦が特にうまくいき、中盤でペースを握ることができました。ただ高見先生は終盤力に持ち味があるので、粘り強さを感じながらどんどん差を縮められ、じらされる展開になりました。それでも持ち時間が割と残せていたことが大きく、何とか乗り切ることができた一局でした。

 <第5局:中田宏樹八段>
 高見先生に勝って、この時点で4連勝。ただ、私の中には少し苦い記憶があります。それは2016年度のことです。その時のB級2組でも4連勝したものの、5局目で痛い敗戦を喫して昇級を逃しました。だからこそ5局目以降も大事に指していかなければ、という思いをさらに強くしました。

 実際、一気に連勝した別の棋士の方がいると客観的に「かなり昇級が近いのかな」と思うのですが、いざ自分自身がその立場に立つと、そんな心境にまったくなれないものです。1敗するだけで順位はガクッと落ちますし、一局勝つだけでも大変な実力者ばかりですので。

 実際、中田先生も大変な実力者です。それだけに過去の将棋を調べて自分なりに「この手がいいのでは」と事前に考えて、その展開に似た形になりました。事前準備がピタッとはまった感じ、実力以上のものが出た一局でした。

“兄弟弟子”対決で一番負けを覚悟した理由とは

 <第6局:中川大輔八段>
 こちらも楽しみにしていた対局でした。中川先生は米長一門の兄弟子です。10代前半の頃からお世話になり、研究会でも教わるなど事あるごとにお声がけいただいています。四段昇段の時に革靴をプレゼントしていただいたことが凄く印象に残っていて。さすがと言いますかオシャレなもので、もちろん今でも履いています。

 本局からは外れてしまいましたが(笑)、やはり兄弟弟子ということで思いは強く、中川先生ご自身も普段以上に気合が入っていたように感じました。中川先生得意の相掛かりになり、私も真っ向からぶつかりたいという思いで挑んだのですが……この将棋が今期順位戦の中で一番負けを覚悟した内容となりました。

【次ページ】 第7局は1分将棋、第8局は浮足立ったものの

BACK 1 2 3 4 NEXT
#中村太地
#飯塚祐紀
#畠山鎮
#行方尚史
#高見泰地
#中田宏樹
#中川大輔
#井上慶太
#阿部隆
#千田翔太
#藤井聡太

ゲームの前後の記事

ページトップ