Jをめぐる冒険BACK NUMBER

ポジショナルプレーの核心は「全員で一緒に旅をしろ」 ペップ流を知り、バルサ要職を務めたアルベル新監督のFC東京変革案 

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph byAtsushi Iio

posted2022/01/14 11:00

ポジショナルプレーの核心は「全員で一緒に旅をしろ」  ペップ流を知り、バルサ要職を務めたアルベル新監督のFC東京変革案<Number Web> photograph by Atsushi Iio

熱量を感じさせる語り口のアルベル監督。バルサのエッセンスを持ったカタルーニャ人指揮官は、どう日本の首都クラブを変革するのか

ポゼッションとポジションによって良い攻撃を

 そんなアルベル監督が、次なる挑戦の場として選んだのが、首都のJ1クラブ。いくつか届いたオファーの中で最も魅力的だったのが、FC東京からのものだった。

「クラブが改革に乗り出し、新たなプレースタイルに挑戦するという考えを聞き、魅力を感じました。しかも、日本という素晴らしい国の首都に存在するクラブです。偉大なクラブとなる可能性を秘めているのに、それに見合った結果をまだ勝ち取れていないところにも関心を持ちました」

 ここでもユーモアを付け加えることを忘れなかった。

「バルサのブラウ・グラナ(カタルーニャ語で『紺とえんじ』の意味)と似たユニフォームだったことも、私の関心をひいた要因のひとつです(笑)」

 FC東京で目指すスタイルも、新潟時代と同じポジショナルプレーを重視したサッカーだ。このスタイルにおいて重要なのが、ポゼッションとポジション――。

「ポゼッション(ボールの保持)も大切ですが、それ以上に重視していたのは、ポジション取り(選手の立ち位置)です。ポジションとポゼッション、このふたつによって、より良い攻撃が実現できます。また、サッカーにおいて、守備の仕方は大きく分けてふたつあります。スペースを守るやり方と、ボールを保持することで守るやり方です」

「ヨハン・クライフが言っていたとおり……」

 指揮官の言葉が、熱を帯びていく。

「ヨハン・クライフが言っていたとおり、我々がボールを保持している限り、相手は攻撃ができません。一人ひとりがいいポジション取りをすることで、より良いポゼッションができれば、より多くのチャンスを作ることができます。攻撃において良いポジション取りができていれば、ボールを奪われたときに、良い形でボールを奪いにいける」

 攻撃のための立ち位置が、そのまま守備における最適なポジションとなる攻守一体のサッカー――。

「私の国ではそれを『全員で一緒に旅をしろ』と表現します」

 FC東京では2018年から4年間、長谷川健太監督(現名古屋グランパス監督)が指揮を執ってきた。

 ストロングポイントはファストブレイク――ボールサイドに人数をかけて激しくプレスをかけ、奪ったら速攻を仕掛けるスタイルだった。

 今シーズン、スタイルが大きく変わる例としてアルベル監督が挙げたのは、FWに求められるプレーの変化である。

【次ページ】 「最近はクロップに注目しています」

BACK 1 2 3 NEXT
FC東京
アルベル・プッチ・オルトネダ
ヨハン・クライフ
ジョゼップ・グアルディオラ
久保建英
バルセロナ
ポジショナルプレー

Jリーグの前後の記事

ページトップ