箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
〈箱根駅伝の前哨戦〉全日本大学駅伝を制するのはどこか? 注目すべき「優勝候補5校」と「ダークホース2校」
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph byAsami Enomoto
posted2021/11/06 11:06
昨年、大エース田澤廉の快走により14回目の優勝を果たした駒澤大学。今年はどうか?
優勝候補5校に迫るのは「順天堂か、明治か?」
不気味で面白い存在なのが、順天堂大と明治大だ。
順大は、出雲では10位に沈んだ。ただ、今季好調で出雲で駅伝デビューを果たした四釜峻佑(3年)が6区4位、平駿介(3年)が2区2位、石井一希(2年)が5区4位と収穫も大きかった。
昨年の全日本では三浦龍司(2年)が1区区間新の走りで流れを作り、野村優作(3年)が4区で3位まで順位を押し上げるなど善戦したが8位に終わっている。今回は、平が1区、エースの三浦が2区、4区に石井が入った。伊豫田達弥が補欠におり、序盤に入るか、後半に入るか。3位以内を目指す長門俊介監督が当日変更で伊豫田というジョーカーをどう使うのか、注目だ。
箱根予選会をトップで通過した明大もメンバーが揃っている。
予選会では30位内に7名の選手が入ったが、その中から今回は日本人2位の加藤大誠(3年)がアンカー、新戦力として台頭してきた杉本龍陽(3年)が6区、杉彩文海(2年)が3区に登録された。予選会総合12位の鈴木聖人(4年)、17位の次代のエース児玉真輝(2年)はともに補欠だが、当日変更で出走するだろうし、出雲では外れた富田峻平(3年)も準備している。
予選会は全日本を獲るためのステップと位置づけ、選手は結果を出した。大砲は不在だが、総合力では駒大らに対抗できる。昨年3位で全日本の走りは熟知しており、今年も優勝争いに絡んでくるだろう。
全日本の結果は、少なからず箱根駅伝に影響する
勝負という側面以外にも各チームはこの全日本大学駅伝を箱根駅伝の前哨戦として位置づけ、箱根向けてのチャレンジやトライを考えているところが多い。東京国際大もあえてヴィンセントをアンカーから外して箱根モードでの戦いにシフトしている。そうしたデータを実戦で得て、箱根に活かしていく。
昨年は、全日本は駒大がアンカーで制して、箱根もアンカーで大逆転劇を見せた。
全日本の結果は、少なからず箱根に影響する。
今年もアンカーまでもつれる面白い展開になれば、箱根にもその余波がつづくだろう。