オリンピックPRESSBACK NUMBER

恩師・両角速監督が“これからの大迫傑”にかける期待「指導者としても別次元に」 先輩・佐藤悠基は「僕を見てほしい(笑)」 

text by

Number編集部

Number編集部Sports Graphic Number

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2021/10/17 06:01

恩師・両角速監督が“これからの大迫傑”にかける期待「指導者としても別次元に」 先輩・佐藤悠基は「僕を見てほしい(笑)」<Number Web> photograph by Getty Images

東京五輪男子マラソンで6位入賞を果たし、思わず感極まる大迫傑。ラストレース後には「次の世代」への期待も口にした

佐藤悠基、大迫傑が佐久長聖で学んだ「執念」

――多くの名選手を育てた両角監督の「育成の哲学」について教えていただけますか。

佐藤 佐久長聖時代、僕がいた3年間は練習もハードでしたが、両角先生の指導は「私生活をしっかりしてほしい」という点にも重きを置いていました。それが今でも自分のベースになっていると思います。自分で選んでいった場所なので、習慣に慣れてしまえば苦に感じることはなかったです。とてもいい環境でした。

両角 もちろんいろんなこだわりを持って指導していたのですが、コアにあるものは陸上競技のことを第一優先に考えてやっていくということです。世の中が多様化した今はいろんな情報もありますし、きついことに一生懸命にならなくても生きていけます。その中で、長い距離を速く走ることに価値観を見出してやっていくためには、自分がこの3年間覚悟を持って競技をやるんだという思いを優先させなくてはならない。当時、携帯電話を禁止にしたり、頭を丸刈りにさせたりしたことは、自分は競技を一番優先してここにいるんだという思いを強くさせたかったからです。後々卒業した時に、自分を最も表現できるのは走ることなんだ、と胸を張ってほしい。それ以外は二の次三の次なんだという環境で、競技を詰めていってもらいたかったのです。

涌井 今もそれは佐久長聖に引き継がれているんですよね?

両角 高見澤(勝)に監督を譲った時に、自分のやりたいようにやればいいよと言いました。時代はどんどん変わっていきますし。

 長野県の佐久は、冬場非常に寒くてなかなか思うようにトレーニングができない。悠基も経験しましたが、近隣に陸上競技場がなかったので、私は毎日1時間くらい運転して練習場までいかないといけなかった。生徒は後ろで寝ているだけでしたけど(笑)。そういう環境に対して泣き言を言っても勝負は始まらない。傑が言っていること、悠基も感じていることですが、何をやるかではなくて、そこでどういう思いを持ってやるか――。

 傑は練習内容を公表したって、俺と同じ思いで君たちはできないでしょというところがあるんです。いくら練習を公開しても彼は怖くもなんともないんですよね。真似できるものなら真似してみろと。練習内容の数字からどれだけの思いを読み取れるかというと、ほとんどの人は読み取れない。

 佐久という特別な場所で、ここで強くなるんだという思い、執念みたいなものがありました。大概は温暖な場所で人口が多くて練習環境が整っている学校が強いんです。それとは真逆なところだったんですよね。彼がアメリカに行こうがケニアに行こうが場所は関係なくて、行った場所でどういう思いで頑張るか、それを一番に考えていたんじゃないでしょうか。

 

『決戦前のランニングノート』定価1,870円(税込)/大迫傑・著『決戦前のランニングノート』定価1,870円(税込)/大迫傑・著(書影をクリックするとAmazonのサイトに遷移します)

関連記事

BACK 1 2 3 4
#大迫傑
#両角速
#佐藤悠基
#佐久長聖高校
#東海大学
#早稲田大学
#SGホールディングス

陸上の前後の記事

ページトップ