マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
「ホームラン9本」は18年ぶりの低調だった…“投超打高”春の甲子園で見つけた高校生ショート「2人の逸材」
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byKYODO
posted2021/04/09 18:10
優勝した東海大相模のショート・大塚瑠晏。筆者が今大会でも最も注目した野手のひとりだ(大塚は準決勝を前に急性胃腸炎で入院。準決勝・決勝を欠場した)
イニング開始前の投球練習……最後の1球で捕手が二塁送球したボールが、川口遊撃手の左腰のあたりに届くと、グラブを風車のようにクルッと回して、その“回転”の中にボールを吸収してしまった。
見る人によっては、自分の上手さをひけらかすようなプレーだと言って嫌うかもしれないが、本当に「上手いヤツ」はどんどんやればよいと、私は思う。
併殺時、二塁送球直前の両足の踏み換えなどキレッキレのフットワークだし、投手からの二塁送球が逸れて、走者が三塁へスタートをきりかけると、走者と目を合わせ、動きを目で殺しておいてから逸れたボールを追うあたり、優先順位の判断が一瞬のうちにできている。
いちばん驚いたのは、無死二塁でのプレーだ。
センターフライのカットプレーが乱れて三塁へスタートをきったランナーを刺すべく、川口遊撃手がとっさに拾って投げた送球が、走者が滑り込んでくる“そこ”にピシャリ。捕球とタッチプレーが同時になって、よもやの「アウト!」。
本来の守備範囲に飛んできた“普通”のゴロをさばくスタンダードな動きも、アッと驚くようなアクロバティックなプレーも、ちょっとナマイキそうにも見える気取ったプレーも、どれもこれも、サラッとやりこなす。
好みが分かれる選手かもしれないが、人が出来ないことを難なくやってしまうのは、間違いなく飛び抜けた「能力」があるからだ。こういう華やかなプレースタイルの遊撃手が、もっと高校野球にいてよいと思う。