マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
「ホームラン9本」は18年ぶりの低調だった…“投超打高”春の甲子園で見つけた高校生ショート「2人の逸材」
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byKYODO
posted2021/04/09 18:10
優勝した東海大相模のショート・大塚瑠晏。筆者が今大会でも最も注目した野手のひとりだ(大塚は準決勝を前に急性胃腸炎で入院。準決勝・決勝を欠場した)
その後、三遊間にポンポンと弾んできた高いゴロに、ふくらみながら回り込んで、スナップスローで刺したプレー。大塚はその「ふくらみ方」がにくい。投げる方向へ「動線」を作りながら打球に入ってくるから、送球動作に無理がなく、安心して送球を見ていられる。
また、三塁寄りのかなり強い打球に、サッと正面に体を持っていく敏捷性。初動の反応が速く、正面への入り方に余裕があるので、送球姿勢が「かかと体重」にならない。瞬時に体重移動がなされ、矢のような送球がファーストミットに突き刺さる。こんなにフィールディングのバリエーションを数多く持ったショートストップも、高校生にはなかなかいない。
なぜさっきから、大塚のことを繰り返し「ショートストップ」と呼んでいるのか……それには理由がある。春先、まだ数試合しか実戦経験もない中で、「夏」みたいな高難度のプレーを繰り返し、打球が外野に抜けるのを許さない。そういう遊撃手を、私は特に「ショートストップ」と呼んで、敬意を表したいのだ。
チームは優勝したものの、残念ながら大塚は準決勝を前に急性胃腸炎で入院してしまった。あらためて、この夏の活躍を期待したい。
ちょっとナマイキそうなプレーも“アリ”
第5日第1試合、東海大菅生の左腕エース・本田峻也投手(3年・179cm73kg・左投左打)のインステップからのミラクル投球を楽しみにしていたら、「肩の違和感」で登板回避だという。ガッカリしていたら、試合前のシートノックでとんでもない選手を見つけて、胸が躍った。
対戦相手の聖カタリナ学園・川口翔大遊撃手(3年・175cm75kg・右投左打)だ。大塚遊撃手とタイプは違うが、立派な「ショートストップ」だ。
シートノックから、見せつけてくれる。
三遊間深い位置からのダイレクトスローを、一直線に一塁手のミットに叩きつけて強肩をアピールすれば、併殺プレーの送球が逸れると軟体動物的な身のこなしでグラブに収め、ストライクの一塁転送で併殺プレーを完成させてしまう。
ただ者じゃないぞ……とときめきながら始まった実戦の中でも、思わずオオッと声をあげてしまうようなプレーを、次々と披露してくれる。