マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

「ホームラン9本」は18年ぶりの低調だった…“投超打高”春の甲子園で見つけた高校生ショート「2人の逸材」

posted2021/04/09 18:10

 
「ホームラン9本」は18年ぶりの低調だった…“投超打高”春の甲子園で見つけた高校生ショート「2人の逸材」<Number Web> photograph by KYODO

優勝した東海大相模のショート・大塚瑠晏。筆者が今大会でも最も注目した野手のひとりだ(大塚は準決勝を前に急性胃腸炎で入院。準決勝・決勝を欠場した)

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph by

KYODO

 初めての本塁打が甲子園の外野スタンドに飛び込んだのが、大会第5日だった。その後、センバツで生まれた本塁打はランニング本塁打を含めて9本。本塁打数が一ケタだったのは、18年ぶりのこと。これは例を見ないほどの「投手」のレベルの高さによるものだ。

 かれこれ40年以上、センバツを見ているが、こんなに個性豊かで優秀な投手たちが出揃ったセンバツは、記憶を何度確かめても、なかなか思い出せない。

 決して「投高打低」ではない。

 優秀な打者だって何人も出場しているが、時期的にまだ試合慣れしていないのと、振り込み不足もあって、投手のレベルに追いついていけない……というのが、実情であろう。

 140キロ前後のパワーを持った本格派が、一方でカーブ、スライダーで簡単にカウントを奪える技術も兼備している……そんなプロ顔負けみたいな投手が10人以上もいるのだから、打者にとっては始末が悪い。

「投超打高」。こちらのほうが、実情にうんと近いはずだ。

「超重量級大型打線」のなかの小柄な2年生

 バッティングが光る野手がなかなか現れない代わりに、ディフェンス、フィールディングなら、プロ顔負けの遊撃手を2人見つけた。この“逸材”たちをお伝えしないわけにはいけない。

 正直な話、東海大相模・大塚瑠晏遊撃手(3年・168cm68kg・右投左打)がこんなに上手い「ショートストップ」だったという実感が今までなかったのは、昨年のチームの「超重量級大型打線」のほうに目を奪われていたからだ。

【次ページ】 「超重量級大型打線」のなかの小柄な2年生

1 2 3 4 NEXT
#東海大相模高校
#大塚瑠晏
#石田隼都
#聖カタリナ学園高校
#川口翔大

高校野球の前後の記事

ページトップ