箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

今季の箱根駅伝、“補欠”が豪華すぎる事情 國學院大・前田監督「じつは“当て馬”というフェイクもありうる」

posted2020/12/30 11:10

 
今季の箱根駅伝、“補欠”が豪華すぎる事情 國學院大・前田監督「じつは“当て馬”というフェイクもありうる」<Number Web> photograph by BUNGEISHUNJU

青学大主将・神林勇太(4年)。昨年は9区を走り区間賞の活躍だったが、29日のエントリー発表では補欠に

text by

和田悟志

和田悟志Satoshi Wada

PROFILE

photograph by

BUNGEISHUNJU

 いつもとは違う箱根駅伝――ちょっとしたルール変更が、勝負の行方を大きく左右するかもしれない。それは、当日の“メンバー変更”。当日に交替できる人数は、前回までは往路、復路合わせて4人までだったが、今回は6人(ただし、1日に変更できる人数は4人)までと拡大されたのだ。

「6枠というのは、正直そこまではいらないかなと思いました。でも、6枠を有効利用した区間エントリーをしました。あと3日で、どういうアクシデントがあるかもわかりませんから」(明大・山本佑樹駅伝監督)
「これまでは、当日変更枠を3枚までは切って、残り1枚は非常時のために切らないことが多かった。それが、今回は5人まで切ることができますから、かなり大きいと思いますよ」(國學院大・前田康弘監督)

 補欠自体の人数は6人と以前と変わらないものの、その6人をフルで交替可能になったことは、各校の戦術に及ぼす影響がかなり大きい。

“当日変更”が引き起こすドラマ

 当日のメンバー変更は病気やケガなど突発的なアクシデントへの措置という名目も当然あるが、箱根駅伝の場合、それ以上に戦術的な意味合いが大きい。12月29日の区間エントリーを終えると、各校の指揮官はライバル校の出方を窺って最終的なオーダーを決めていくことになる。

 区間エントリーを終えて、補欠メンバーの顔ぶれを見ると、確かに例年以上に豪華に思える。この6人が現在各区間にエントリーされている正選手と総入れ替えもできるのだから、これまで以上に相手の手の内は読みにくくなった印象がある。

 ちなみに、全国高校駅伝やニューイヤー駅伝など他の駅伝では、最終オーダー提出後のメンバー変更は“原則として”認められていないことが多い(全国高校駅伝の場合は医師の診断書が必要)。全日本大学駅伝も2014年からは当日変更のルールが緩和されたが、それ以前は認められておらず(医師診断書の提出が求められていた)、かつては箱根駅伝ならではのルールで各指揮官の腕の見せどころでもあった。それだけに“当日変更”が引き起こすドラマが、箱根路には度々あった。

【次ページ】 神林勇太(青学大)、塩澤稀夕(東海大)、西山和弥(東洋大)……

1 2 3 NEXT
#青山学院大学
#駒澤大学
#東海大学
#明治大学
#國學院大学
#山本佑樹
#前田康弘
#神林勇太
#塩澤稀夕
#小袖英人
#三浦龍司
#吉居大和
#西山和弥
#名取燎太
#田澤廉

陸上の前後の記事

ページトップ