酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

坂本勇人、鳥谷敬、ジーター。
名ショートと守備範囲の数値「RF」。 

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2020/02/03 11:15

坂本勇人、鳥谷敬、ジーター。名ショートと守備範囲の数値「RF」。<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

2019年セリーグMVPに輝いた坂本勇人。打てて守れるショートとして球界最高峰の選手は、数年後どのようなキャリアを築いていくのか。

鳥谷で感じたコンバートの難しさ。

 遊撃手というポジションは、内野手では最も守備範囲が広い。いかにスターであっても守備範囲が狭まり処理できる打球の数が減っては、そのまま据えておくわけにはいかない。打撃を活かすためにも、他のポジションにコンバートするケースがある。

 そのタイミングの難しさを感じさせたのが、今季の去就が注目される鳥谷敬だ。

 2012年以降の鳥谷の遊撃手としてのRF(1試合当たりの守備機会)、リーグ順位と打率の推移は以下の通りである。

2012年 31歳
RF 4.74(2位)打率.262(14位)
2013年 32歳
RF 4.78(2位)打率.282(9位)
2014年 33歳
RF 3.97(3位)打率.313(7位)
2015年 34歳
RF 4.10(2位)打率.281(7位)
2016年 35歳
RF 3.75(6位)打率.236(26位)

 シーズンによって変動するが、遊撃手のRFはトップクラスで4.5を超える。一方で4を割ると平均水準を割るイメージだ。

かつてはリーグ屈指の守備範囲だった。

 鳥谷は2013年まで、リーグ屈指の守備範囲を誇っていた。しかし翌年から数値的に守備範囲が狭くなり始めていたが、打撃が好調だったこともありコンバートの話はなかった。

 また2013年から3年連続でゴールデングラブも獲得している。この賞は記者投票で、データはあまり反映されない。「守備のうまいショートは鳥谷」というイメージもあっただろう。

 そしてRFが3点台となった2016年、同じタイミングで打撃成績も下落した。

 翌2017年に三塁にコンバートされると打率.293(8位)と成績は回復し、三塁でゴールデングラブ賞を取った。しかしその翌年、二塁に再コンバート。再び成績は下降した。

 特に打撃が良い遊撃手は、コンバートのタイミングが難しいのだ。

【次ページ】 では、坂本の数値はどうなっている?

BACK 1 2 3 4 NEXT
#坂本勇人
#読売ジャイアンツ
#鳥谷敬
#阪神タイガース
#デレク・ジーター

プロ野球の前後の記事

ページトップ