Number ExBACK NUMBER

それでも、やっぱりフルマラソン。
僕らが湘南国際マラソンに出る理由。 

text by

柳橋閑

柳橋閑Kan Yanagibashi

PROFILE

photograph bySHONAN INTERNATIONAL MARATHON

posted2017/12/14 11:00

それでも、やっぱりフルマラソン。僕らが湘南国際マラソンに出る理由。<Number Web> photograph by SHONAN INTERNATIONAL MARATHON

相模湾を望む湘南の海岸沿いを走るマラソン選手たち。運営がしっかりしていて、さらにこれだけ風光明媚なコースは日本にもそう多くはない。

この大会に“スタート前トイレ問題”は無い!

 例年と同じようにBブロックへ行き、トイレの列に並ぶ。所用時間は15分ほど。ボランティアの方が「こちらのトイレ、空きました!」と声をかけて、どんどん誘導していくから回転がいい。

 ランナーにとって、“スタート前トイレ問題”は意外と切実だ。大会によっては、「行列が長すぎて、トイレに行けなかった!」なんていうこともある。そうなると、レース序盤でコース上のトイレに並ぶことになって、大幅なタイムロスをしいられる。自己ベストを狙う市民ランナーにとっては、トイレの数が多くて、係員がしっかりしている大会は「いい大会」となる。細かいことといえば細かいことだ。でも、ランナー目線でかゆいところに手が届いている大会というのは、やっぱり「また来年も来よう」ということになりやすい。

 初めての大会に行くと、どうしても勝手が分からなくて、忙しない気分でスタートを迎えることが多い。その点、おなじみの大会では一連の行動がルーティン化しているから、平常心を保てる。それも僕が湘南に出続ける理由のひとつだ。

 すませるものをすませ、西湘バイパス上に移動。幅の広い道路いっぱいにぎっしりとランナーがひしめき合う。何度見ても壮観な眺めだ。

 9時ちょうど、いつものようにレースがスタートする。そして、いつものようにスタートラインを踏むまでに2分30秒ほどかかる。序盤の混雑も毎度のこと。大規模レースでは致し方ない部分だ。焦っても仕方がない。今日の自分の調子をはかりながら、ゆっくりしたペースで入る。

湘南国際、最初の山場は約7km地点にある湘南大橋。

 湘南のコースの特徴は緩やかなアップダウンが延々と続くことだ。最大の高低差は13mほど。いわゆる激坂はなく、直線基調ということもあって、「タイムの出やすいコース」と言う人もいる。でも、個人的にはかなりタフなコースだと感じている。

 最初のポイントは約7km地点にある湘南大橋だ。防砂林に覆われていた景色が一気に開ける。左手には丹沢の山並み、右手にはきらめく海。沿道の応援とセカンドウィンドに乗って、つい飛ばしたくなる。2014年には、ここで調子に乗ってペースアップした“お釣り”をもらって、終盤に大失速。

 2015年は、上りと下りで意識的に着地の仕方を変えているうちに、自分のフォームを見失ってしまった。前半で早くも足裏にマメができ、後半は痛みに悶えながら走る羽目に。

 2016年は、スタート直後に腹痛を起こし、レース中、トイレに2回も寄る羽目になった。

【次ページ】 40代半ばの男が迎えたランナー版“中年の危機”。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#河野太郎

陸上の前後の記事

ページトップ