フランス・フットボール通信BACK NUMBER
FIFAランク112位でベスト8へ下克上!
アイスランド代表・グンナルソンの伝説。
text by
![フィリップ・オクレール](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
フィリップ・オクレールPhilippe Auclair
photograph byPIERRE LAHALLE
posted2017/01/17 11:00
![FIFAランク112位でベスト8へ下克上!アイスランド代表・グンナルソンの伝説。<Number Web> photograph by PIERRE LAHALLE](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/f/b/700/img_fb27b87c2bf274d7825f114fa9d91430182589.jpg)
アイスランドのチームを象徴するような闘志みなぎるプレーで、キャプテンとしてチームを力強く牽引したグンナルソン(左)。
なぜビッグクラブからのオファーは無かったのか?
――個人というよりも、チームとしてコレクティブに認知されているのも理由のひとつと言えますか?
「そう思う。それが証拠に、EUROの後もチームの誰ひとりとしてプレミアリーグをはじめとするビッグクラブからのオファーを受けなかった」
――キャプテンであるあなたにもオファーはありませんでしたか?
ADVERTISEMENT
「幾つかはあったけど、驚くほどのではなかった。僕らにとってはまずコレクティブなパフォーマンスありきで、個人は二の次だった。評価にしても、個々の選手に対してはそれほど高くはなかった。それが僕らのチームのあり方だった。すでに言ったけど、僕らは個人が目立ちたくてあの大会に参加したわけじゃない」
――ではカーディフでチャンピオンシップ(2部リーグ)を戦うことに満足していますか?
「僕は今そうしている。人生もサッカーも、これからどこに行くのか誰にもわからない。1月にどこかのクラブが僕を欲しがるかも知れない。でも僕はこのクラブでボランチとして常時プレーしていて、そのことに満足している」
――大会後に代表活動以外で集まりましたか?
「コンタクトは取り続けている。ワッツアップ(SNSの一種)でいつも連絡しているよ。ほとんどの選手が、U-19代表のときからの知り合いなんだ。もっと長いものもいる。それが強いチームスピリットを作り出す。自分がカバーするチームメイトは、あまり良く知らない他人じゃない。10年以上同じ釜の飯を食っている仲間なんだ。だからこそすべてを変え得るプラスアルファの力を得られる。僕らはお互いにその力の発露を期待しているし、それがあったからここまで来ることができた。
アイスランドの環境は決して素晴らしくはなかったし、施設だってそうだ。僕は12kmの周回コースを、たとえ雪の日だろうと走り続けた。そうした環境で、僕らは鍛えられ成長した。誰からも強制されることなく。頭の中には常に当時のことがある。『あのころ諦めなかったのだから、今も諦めることはないだろう』と。たぶんチームメイトのほとんどが、同じような経験を積んでいるだろう。苦労も決して悪くはないということさ」
(2016年12月20日号『フランス・フットボール』誌)
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)