Number Do ExBACK NUMBER

“伝説の走る民族”ララムリは、
なぜUTMFを完走できなかったのか? 

text by

山田洋

山田洋Hiroshi Yamada

PROFILE

photograph byTakeshi Nishimoto

posted2015/12/22 15:30

“伝説の走る民族”ララムリは、なぜUTMFを完走できなかったのか?<Number Web> photograph by Takeshi Nishimoto

UTMFに参戦した2人のララムリ、シルビーノ(左)とアルヌルフォ(右)。レース前の期待は非常に大きかったが……。

リタイヤの理由は「ララムリだったから」?

 来日プロジェクトの一切を取り仕切った私だが、実は日本での彼らの走りを生で見る機会が一度もなかった。コースの試走時は、トレイルの入り口まで車で送り、先回りして待機。リタイアの瞬間も、見ていない。そこで、彼らと試走をしてララムリの走りを間近で見た礒村真介さんにコンタクトを取り、話を聞くことにした。

 第1回UTMFでトップ10に入った実力者であり、編集者・ライターでもある礒村さんは澱みなく語ってくれた。

「一言で言うと、さすがだな! と思いました。とにかく足音がしないんです。柔らかく無駄のない走りには驚きました。一方で不安も感じましたね」

試走したルートが本番ではコース変更に。

 ララムリが試走をしたのは3つのエリア。スタート直後のトレイルからA1(精進湖)までの足和田山周辺、A2(本栖湖)からW1(麓)までの竜ケ岳周辺エリア、そして、レース後半A9(二十曲峠)から始まる杓子山を中心としたエリアだった。

 しかしレース当日、竜ケ岳周辺は悪天候などを考慮してコース変更となり、杓子山に至る前に彼らはリタイアしている。つまり、試走が役に立ったのはスタート直後の足和田山周辺だけだったのだ。

「来日が直前だったこともあり、日本のトレイルに適応する準備時間が短かかったと思います。それからワラーチですね。ぬかるんだトレイルでは厳しかったんじゃないかな。もし、最新のトレイルシューズを履きこなすスキルがあれば、結果は違っていたかもしれません。でも、それをララムリに望むのも酷な話で、彼らの普段の環境、日本への適応など、総合的に見て、完走出来なかった理由は、『ララムリだったから』。そう思います」

 時差、環境への慣れ、雨という天候、日本独特のトレイルへの適応。奥深い辺境の峡谷に暮らすララムリにとって、今年のUTMFは、厳しい条件だったのかもしれない。

【次ページ】 データ分析から浮かびあがる不可解なペースダウン。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
ララムリ
タラウマラ
鏑木毅
スコット・ジュレク

陸上の前後の記事

ページトップ