Number Do ExBACK NUMBER

“伝説の走る民族”ララムリは、
なぜUTMFを完走できなかったのか? 

text by

山田洋

山田洋Hiroshi Yamada

PROFILE

photograph byTakeshi Nishimoto

posted2015/12/22 15:30

“伝説の走る民族”ララムリは、なぜUTMFを完走できなかったのか?<Number Web> photograph by Takeshi Nishimoto

UTMFに参戦した2人のララムリ、シルビーノ(左)とアルヌルフォ(右)。レース前の期待は非常に大きかったが……。

データ分析から浮かびあがる不可解なペースダウン。

 では、実際のレースで一体何が起こっていたのか?

 特にシルビーノは、レース前日のメディア取材で「勝ちに行く」と答えていた。いつも温和で周囲を気遣う心優しきシルビーノらしからぬ強い決意で臨んだレースだったのに、なぜリタイアしてしまったのか?

 次に訪ねたのは、長年トレイルランニングについて綴ってきたライターの内坂庸夫さん。内坂さんは、実際のリタイア理由は知らないんだが、とした上で、レースデータから分析を始めた。

「レース序盤、シルビーノは果敢に攻めていたことがデータからも分かります。31.5 km地点のA2で彼はトップと10分程度差の4位争いをしていました。しかし、次のエイドW1で30分近く遅れたんです。このA2からW1は、連日の雨の影響もあって、どフラットな自然歩道へとコースが変わった。つまりね、走れるコースになったわけで、こんなに遅れるわけがないんです。おそらく、このエリアで何かトラブルがあったとしか考えられない」

 では、いったい彼に何が起きたのか?

 シルビーノがリタイアしたA3の医療用テントで直接応対した人物がいる。大会副実行委員長であり、医療班の統括責任者でもある福田六花さんが、当時の様子を語ってくれた。

「右足首を見せてもらったら、くるぶしの下が大きく腫れ上がっていました。言葉の壁があったのでコミュニケーションが難しかったのですが、おそらく捻挫したものと推測しました。その痛めた右足首をかばって走ったことで、右膝に負荷がかかり、着地筋と呼ばれる大腿四頭筋が大きく腫れていました。太ももの左右差が目視で分かるほどだったので、医師として、これ以上走れる状態ではないと彼にリタイアを進言しました」

「どうして夜の時間がこんなに長いんだ」の意味。

 リタイアの引き金は「どうして夜の時間がこんなに長いんだ?」という、レース後にシルビーノがつぶやいた言葉に隠されている。

 ウルトラレースは早朝スタートが多いが、UTMFは午後1時スタート。数時間も走れば長い夜のパートが始まる。陽光の下で走り慣れている彼にとって、夜は鬼門だった。

「2回、足首を捻った。木の根っこに乗っかっちゃってさ。痛いけど、でも、大丈夫」

 シルビーノはW1に辿り着いた時にそう話していたという。

 走れるエリアで失速した理由は、慣れない夜で捻挫をしたからだった。それでもシルビーノはW1でサポートスタッフが勧めたテーピングによる応急処置を断り、泥んこ祭りと化した前半最大の難関・天子山地へと向かう。そして、降りてきたA3で彼はリタイアした。

 レース後、シルビーノはいつもの温和な表情でこう話してくれた。

「リタイアするとき、家族のことが頭に浮かんだ。無理をすればまだ走れたけど、致命的な怪我をしてしまったら、5人の子供達や家族を誰が養うんだ? ってね。最後まで走れなかったけど、納得はしたよ」

【次ページ】 UTMFは彼らの「お口にあわなかった」のか?

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
ララムリ
タラウマラ
鏑木毅
スコット・ジュレク

陸上の前後の記事

ページトップ